カブ×マラソン×ファミリー

家族と資産形成とマラソンに人生を捧ぐパパのブログ

投資と貯金どちらを優先すべきか?|20代で1,000万円貯めたフリーランス医師の実例

f:id:yoshiho182:20220323211801p:plain

 

4月からいよいよ社会人!資産形成って何から始めればいいのかな?

投資と貯金、どっちを優先したらいいのかな?

 

 

こんなお悩みに対する記事です。

 

 

まだ肌寒い日もありますが、

 

枝先を見ると小さな蕾が膨らみはじめ、

 

新しい季節を感じられるようになってきました。

 

 

投資と貯金

 

 

どちらを優先すべきかという疑問に対して、

 

  • 医師歴&投資歴15年
  • 20歳代で1,000万円貯蓄

 

こんな私がお答えします。

 

 

🎯今回の記事のターゲット
 ✅:資産形成をこれから始めたい新社会人
 ✅:資産形成に興味がある方
 ✅:フリーランス医師が20代で1,000万円貯めた方法を知りたい方

 

 

結論からいきます。

 

 

💡投資と貯金どちらを優先すべきか?
 1️⃣:投資も貯金も同時に始める
 2️⃣:生活防衛資金が貯まるまで:貯金>投資
 3️⃣:生活防衛資金が貯まった後:投資>貯金 

 

 

ひとつずつ解説していきます。

 

 

 

投資と貯蓄どちらを優先すべきか?

silhouette of two arrows

 

超少子高齢化。

 

30年前と変わらない給料。

 

減り続ける手当と増え続ける税金負担。

 

インターネットによるグローバル競争激化。

 

 

これから日本で生きていくうえで、

 

投資と貯金のバランスがとれた資産形成が、

 

豊かな人生を送る一助になることは間違いありません。

 

 

資産形成を始めるにあたり、

 

貯金も投資も同時並行が望ましいと考えます。

 

 

ただし結論で述べたように、

 

  • 生活防衛資金が貯まるまでは貯金優先
  • 生活防衛資金が貯まった後は投資優先

 

というスタイルを個人的にはおすすめします。

 

 

貯金

貯金箱, 節約, コイン, 現金, ペニーの銀行, 倹約, ファイナンス, 収益, 退職, 投資, 年金, 富

 

cash is king

 

という言葉があるように、

 

いくらあっても困らないのがお金です。

 

 

まずは貯金額の目標を設定しましょう。

 

いわゆる生活防衛資金が最初の目標金額になります。

 

 

生活防衛資金の目安としては、

 

生活費の半年〜2年分とされています。

 

 

一方で生活費自体が、

 

  • 職種:サラリーマン 事業主 フリーランス
  • 家族構成:独身 既婚 子供の有無 親(介護の有無)
  • 居住スタイル:賃貸 持ち家 実家暮らし
  • 居住地:都会 田舎 

 

などの条件によって大きく異なります。

 

 

あくまでも私個人的の経験上ですが、

 

生活防衛資金として1,000万円あれば十二分だと考えています。

 

 

 

投資

金融, 分析, ぼかし, 仕事, 閉じる, 資料, 集中, グラフ, 論文, 統計, チャート, 経済

 

投資をこれから始める方には、

 

つみたてNISAを利用したインデックス投資

 

がおすすめです。

 

インデックス投資についてはこちらの記事をご参照ください。

 

maoyoshi-papa.com

 

最初の投資額は月1,000円程の少額でも十分です。

 

 

少額投資を否定する意見も時折耳にしますが、

 

むしろ少額投資から始めることを私はおすすめしています。

 

 

これまでに投資経験が全くない方が、

 

いきなり数十万円もの資金を投資にまわすと、

 

日々の値動きが気になりすぎて、

 

精神衛生上よくありません。

 

 

投資を長年継続していると、

 

投資金額はいやでも増えていきます。

 

 

また、

 

退職金や相続などで大きな金額を投資にまわす際も、

 

少額投資の経験は必ず生きてきます。

 

 

余談ではありますが、

 

銀行に退職金などの大金が入ると、銀行員は必ずチェックしています。

 

銀行員がボッタクリ投資信託を売るために、

 

電話をかけたり訪問してきますので注意しましょう。

 

 

退職金をもらった中年男性が、

 

銀行員に訳の分からない投資信託を買わされ、

 

大損したという笑えない話を聞いたこともあります。

 

 

 

20代で1,000万円貯めたフリーランス医師の実例

デイジー, ベリス, 千の美しい, バネ, 牧草地, 花, 白い, ピンク, 閉まっている, 工場

 

私は現在アラフォーのフリーランス医師です。

 

24歳で医師になり30歳で結婚。

 

現在、妻と2人の子供(5歳と3歳)と4人で暮らしています。

 

 

20歳代で生活防衛資金として1,000万円を貯めることができました。

 

 

医師という職業柄、

 

給与は一般的なサラリーマンよりは多いことは事実です。

 

 

一方で医師という職業であるからこそ、

 

  • 学会費
  • 飲み会費
  • 医局費

 

等の望まぬ出費が多くなることも事実です。

 

 

生活防衛資金が貯まるまでは、

 

投資は先進国株式のインデックス投資のみ行っていました。

 

 

月々の余剰資金から貯金分を差し引いた額を、

 

インデックス投資の種銭としていましたね。

 

生活防衛資金が確保できた後に、

 

投資に割り当てる金額を増やし、

 

投資先として日本株や米国ETFと徐々に広げていきました。

 

 

インデックス投資一本に絞った方が、

 

投資効率が向上する点は理解しているつもりですが、

 

優柔不断な性格ですので、

 

色々手出しをしてしまったのです。

 

 

それでも投資方法や投資先については、

 

自分自身で腹落ちしていますので、

 

投資成績あれこれで悩むことはありませんね。

 

 

20代から貯金より投資に割り当てる金額を増やしていれば、

 

資産の増加スピードはもっと速かったかもしれません。

 

 

しかし、生活防衛資金がある状態とない状態では、

 

投資を含めて日々の余裕度は全く異なります。

 

 

お金は使ってこそ意味のあるものです。

 

 

ただし、

 

 

お金は日々の安心を与えてくれるもの

 

 

とも私は考えています。

 

 

まとめ:これからの貯蓄=貯金+貯株

投資, 成長, 水やり, できる, お金, ファイナンス, 仕事, 富, 利益, 節約, 増加, 植物

 

まとめにはいります。

 

 

💡投資と貯金どちらを優先すべきか?
 1️⃣:投資も貯金も同時に始める
 2️⃣:生活防衛資金が貯まるまで:貯金>投資
 3️⃣:生活防衛資金が貯まった後:投資>貯金 

 

 

最後に注意したい点が1つあります。

 

 

それは投資額にこだわりすぎないという点です。

 

 

つみたてNISA

 

iDeCo

 

などの非課税制度は非常によい制度です。

 

 

しかし、

 

これらに満額投資をすることにこだわる必要は全くありません。

 

 

人間誰しもスペースがあると詰め込みたくなるものです。

 

 

「つみたてNISAの年額40万円分投資しないと勿体ない」

 

「iDeCoの満額投資しないと気が済まない」

 

こんな風に思っていませんか?

 

 

非課税枠を埋めないともったいない気持ち。

 

とても分かりますし私も同じ気持ちです。

 

 

それでも非常に大切なポイントなので繰り返します。

 

 

非課税制度を無理にフル活用する必要はありません。

 

 

投資をしているのに不幸になる唯一の方法を教えます。

 

 

それは投資金額や投資成績を他人と比べることです。

 

 

つみたてNISAやiDeCoを満額投資している人が、

 

豊かな人生や老後を送れる保証はありません。

 

 

過去も現在も未来も今この瞬間の連続です。

 

 

かけがえのない今を犠牲にしてまで、

 

投資金額を増やす必要は全くありません。

 

 

マラソンも(ここでランナーアピール?)

 

投資も

 

人生も

 

マイペースが一番ですよ。

 

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

【おすすめ書籍】

お金は寝かして増やしなさいというフレーズの通りです。下手にいじくるほど、お金は減っていく物です。

 

 

【関連記事】

投資を始めるのであれば証券口座の開設が必須です。

現状でおすすめ順としては、①SBI、②楽天、③マネックス、といった感じです。

maoyoshi-papa.com

 

つみたてNISAそのものより、銘柄選びの方がより大切です。

maoyoshi-papa.com

 

10年前では想像できないほど、投資環境は良くなりましたね。

maoyoshi-papa.com