カブ×マラソン×ファミリー

家族と資産形成とマラソンに人生を捧ぐパパのブログ

中堅医師の資産形成レクチャー②-7:「金融投資のスタート|証券口座の開設|楽天とSBIの選び方」

株式, 証券取引所, トレード, ビジネスの男性, 投資, ファイナンス, 株式市場のグラフ, マーケティング

 

証券口座って結局どれがいいのかな?

ネット証券だと心配だから大手の証券会社がいいのかな?

 

 

今回の資産形成レクチャーは「証券口座の開設」です。

 

貯金をするためには銀行口座が必要であるように、金融投資をするためには証券口座が必要です。

 

証券口座って作るの大変そう・・・

 

証券口座の開設手続き自体は、

 

  • 数十分〜1時間
  • ネットのみ

 

で可能です。

 

開設手続きをしてから、実際に使用できるまでに約1-2週間かかります。

 

一分一秒でもいいから、金融投資を早く始めたい!

 

という方は手続きだけでも早めに済ましましょう。

 

時代によっておすすめの証券口座は変化する可能性はありますが、10年以上前から私が実際に利用している2つの証券口座を紹介します。

 

結論からいきます。

 

 

おすすめの証券口座
 ①:楽天証券
 ②:SBI証券

 

ひとつずつ解説していきます。

 

富の倉庫|証券口座の開設

 

楽天証券SBI証券も私が10年以上前から利用しているネット証券口座です。

 

2021年にマネックス証券も口座開設しました。

 

マネックス証券の口座開設をした理由は、

 

  • 分析ツールの使用
  • ナンバーレスのマネックスカードが格好良かった
    楽天カードもナンバーレスになって格好良くなりましたね・・・。

 

です。

 

 

楽天証券とSBI証券の細かい特徴は、各々の証券口座公式サイトをご参照頂くとして、私が実際に10年使用して感じた強みと弱みを主に解説します。

 

楽天証券

砂, デザート, 砂丘, 風景, 自然, 太陽, カタール, ドーハ, 夜

 

10数年前、私が2番目に作った証券口座が楽天証券でした。

 

1番目の証券口座は某大手の証券会社で作り、見事に信託報酬3%のボッタクリ投資信託を購入させられました。

 

ちなみにこちらの証券口座は解約済みです。

 

私が楽天証券を選んだ理由はただ1つ、楽天経済圏で生活していたからです。

 

一般的に取り上げられている楽天証券のおすすめポイントは以下の通りです。

 

楽天証券のおすすめポイント
 ①:楽天銀行との連携で楽天銀行の普通預金金利が0.1%(最近改悪)
 ②:日経新聞が無料でネット購読可能
 ③:楽天ポイントで投資信託などの金融商品が購入可能

 

私が感じている楽天証券の最大の強みはサイトの見やすさです。

 

特に投資初心者のうちは、証券口座のサイトに入っても迷子状態になることが必死です。

 

  • どこで
  • 何を
  • どうやって

 

買えばいいのか、投資初心者にも分かりやすいサイト設計になっています。

 

手数料や購入できる銘柄数も大切ですが、証券口座から無駄なストレスを受けないことも非常に重要なポイントだと感じています。

 

 

SBI証券 

街並み, ドーハ, カタール, 市, 建物, アーキテクチャ, 高層ビル, モダン, 中東, 空, 風景

 

最近は楽天証券に追い上げられていますが、ネット証券では国内No.1の利用者をもつSBI証券です。

 

私は数年前にSBIの証券口座を開設しました。

 

一般的に取り上げられるSBI証券のおすすめポイントは以下の通りです。

 

SBI証券のおすすめポイント
 ①:投資でTポイントなどポイントが貯まる
 ②:取り扱い銘柄が非常に豊富
 ③:IPO管理率が高い

 

私がSBI証券の口座開設をした理由は、ETFの自動積み立てサービスを利用したかったからです。

 

投資信託?2人組の男性ボーカルユニットのこと?
ETF?? 3人組の女性ボーカルバンドのこと??

 

という方は、こちらの記事をご参照ください。

 

maoyoshi-papa.com

 

2022年1月時点で、ETFの自動積み立てサービスはマネックス証券や楽天証券でも可能です。

 

私が感じているSBI証券の最大の強みはネット証券最大手ならではの安定性です。

 

楽天証券の改悪を知っていたかのように、株式移官手続きの無料化サービスを発表するといったしたたかさもSBI証券の強みですね。

 

 

楽天証券とSBI証券の比較

どんぐり, 秋, 葉っぱ, 木, オーク, 自然, ブラウン, オークの葉, 果物, シート, 季節

 

ざっくり言います。

 

為替手数料や取り扱い銘柄数など多少の差はありますが、楽天証券もSBI証券もすばらしいネット証券口座です。

 

両者を「スーパー」で例えます。

 

  • 商品の質
  • 品数
  • 値段
  • 割引率やキャンペーン
  • ポイント付与率

 

は「スーパー楽天」も「スーパーSBI」もほぼ一緒です。

 

  • 商品の陳列方法
  • お店や店員さんの雰囲気

 

が「スーパー楽天」と「スーパーSBI」の違う点です。

 

楽天証券向けの人

 

私の独断と偏見ではありますが、以下のような方は楽天証券向きです。

 

  • 楽天経済圏で生きている方
  • 楽天銀行口座を既に持っている方
  • 投資をこれから始める初心者の方

 

SBI証券向きの人

 

またまた私個人の独断と偏見ですが、以下のような方はSBI証券向きです。

 

  • Tポイントが大好きな方
  • 住信SBI銀行を既に持っている方
  • 個別株などがっつり金融投資をしたい方

 

おまけ:対面の証券会社で証券口座を開設してはいけない理由

銀行の窓口に提出, 銀行, サービス, 銀行カウンター, お客さま, 人対面での大手証券会社で証券口座を作ることをおすすめしない理由です。

 

  1. 取引手数料が高い
  2. 取り扱い銘柄が少ない
  3. 下手をするとぼったくり商品を買わされる

 

投資の世界では一般的に「取引手数料が低いほどよい」とされています。

 

手数料が高くていいのは、ホテルや高級レストランくらいかな・・・

 

ネット証券でもメール相談等のサービスも整ってきていますので、対面ではなくネット証券がおすすめです。

 

というのも、私自身が大手の某証券会社で証券口座を作り、痛い目にあった経験があるからです。

 

 

まとめ:証券口座も銀行口座もできれば2つがおすすめ

送金, モバイルバンキング, 仕事, 買う, コミュニケーション, 概念, お客様, 預り金, デザイン

 

まとめにはいります。

 

 

おすすめの証券口座
 ①:楽天証券
 ②:SBI証券

 

 

私自身は各証券口座を次のように使い分けています。

 

 

まおよしパパの証券口座使い分け
 ①:楽天証券→つみたてNISAやiDeCo等の長期つみたて(老後資金)
 ②:SBI証券→インデックス&高配当米国ETF購入(浪費資金)
 ③:マネックス証券→主にツール使用目的

 

私個人としては、楽天証券とSBI証券の両方とも持つことをおすすめします。

 

楽天証券とSBI証券のどちらか1つと言われれば、楽天証券です。

 

口座開設自体は楽天証券もSBI証券も無料です。

 

証券口座を複数持つことで管理などの手間が増えることは間違いありません。

 

しかし、楽天証券とSBI証券がしのぎを削ることによって受けられる恩恵は、両者の証券口座を持っている人だけのものです。

 

そして、このブログを読んでくださるような堅実で真面目な読者の方であれば、証券口座2つくらいの管理は苦になりません。

 

  • ETFか投資信託か?
  • VTIかVOOか?
  • 全世界株か米国株か?
  • そばかうどんか?
  • 勤務医か開業医か?
  • ビアンカかフローラか?(ドラクエ5ネタ)

 

迷っている時間があるのであれば、どっちも選びましょう。

許される範囲でですが・・・

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

【関連記事】

医師という人的資本を高めるには自己投資が欠かせません。

maoyoshi-papa.com

 

金融投資をすればするほど、固定費削減の威力が分かります。

maoyoshi-papa.com

 

脱税はいけませんが合法的な節税によって資産形成のスピードは倍速になります。

maoyoshi-papa.com