カブ×マラソン×ファミリー

家族と資産形成とマラソンに人生を捧ぐパパのブログ

100%損します|投資初心者がQYLDを買うべきではない理由

f:id:yoshiho182:20220321212826p:plain

 

QYLDというETFが高利回りで人気らしいね!

QYLDってどんなETFなの?私みたいな投資初心者にもおすすめ?

 

 

こんなお悩みに対する記事です。

 

 

🖌この記事を書いている人
✅ 名前:まおよしパパ
✅ 投資歴:15年
✅ 投資スタイル:
  ①コア:インデックス(全世界&全米)
  ②サテライト:高配当(日本個別&米国ETF)
  ③おまけ:グロース(日本個別)
✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:5歳と4歳)
✅ 趣味:ランニング(フルマラソン27回完走)
✅ マラソン自己ベスト:2時間51分10秒 

 

 

高配当株投資といってもせいぜい利回り5%だもんなぁ・・・
100万円投資しても受け取る配当金が5万円なんてしょぼいなぁ・・・
もっと高い利回り商品ってないのかなぁ・・・
ん?なになにQYLD??利回り10%!これで最速FIREだ!!

 

 

このような思考過程をたどったことがある方。

 

目をつぶって正直に挙手をお願いします。

 

 

はい。

 

 

私を含めて大多数の方が手を挙げられたようですね。

 

 

🎯今回の記事のターゲット
 ✅ QYLDに興味がある人
 ✅ QYLDの購入を検討している人
 ✅ QYLDを既に購入している人
 ✅ 三度の飯より配当金や分配金が好きな人

 

 

今回の記事の結論です。

 

 

💰投資初心者がQYLDを買うべきではない理由
 1️⃣ 商品の仕組みが複雑怪奇
 2️⃣ 分配金の利回りが高すぎる
 3️⃣ 右肩下がりの長期チャート

 

 

ひとつずつ解説していきます。

 

 

 

投資初心者がQYLDを買うべきではない理由

悪を見ない, 悪は聞こえない, どんな悪も話しません, カエル, カーミット, ぬいぐるみ

 

 

人気のETFだけあって、

 

  • QYLDとは
  • QYLDの利回り
  • QYLDの権利落ち日

 

などについての解説サイトや動画は散見されますね。

 

しかし、QYLDの解説は次の2つを見ればOKです。

 

三菱サラリーマンさんのQYLD解説記事

freetonsha.com

 

たぱぞうさんのQYLD解説記事

www.americakabu.com

 

  • 三菱サラリーマンさん
  • たぱぞうさん

 

おふたりのブログからはいつも刺激をいただいています。

 

この場をお借りして陳謝いたします。

 

 

さて、QYLDそのものに関する情報は多数ある一方で、投資初心者がQYLDを買うべきではない理由を解説したサイトは皆無です。

 

 

そこで今回の記事では、投資初心者の方がQYLDを買うべきではない理由について解説します。

 

 

商品の仕組みが複雑

電話, 電信, ポール, ワイヤー, コミュニケーション, 昆布, 繁雑, 複雑さ, だらしのない, ケーブル

 

 

QYLDを販売しているグローバルX社のページリンクです。

 

globalxetfs.co.jp

 

QYLDの概要および目的です。

 

カバード・コール戦略で利益を生み出そうとするもので、ナスダック100指数の株式を購入し、対応する同一指数のコール・オプションを売却します。

 

手数料および経費控除前の価格および利回りという点について、CBOE NASDAQ-100・バイライト・V2・インデックスに連動する投資成果を目指します。

 

 

  • カバード・コール
  • コール・オプション
  • オプション・プレミアム
  • 経費控除

 

 

これらの用語をかみ砕いて小学生に説明できますか?

 

投資の大原則の一つに、

 

自分が理解できない投資商品には手を出さない

 

というものがあります。

 

 

これは私の持論ですが、

 

  • QYLDが高利回りの分配金を産み出せる仕組み
  • カバード・コールETFの弱点
  • QYLDのトータルリターン見込み

 

を理解できる知性をお持ちの方であれば、QYLDを購入するより自己投資にお金を注いだ方がリターンは高くなるでしょう。

 

 

分配利回りが高すぎる

超高層ビル, ガラスのファサード, ファサード, 事務所ビル, 建築, 天国, 太陽, 輝く, 雲, 高い

 

 

投資初心者の方へ。

 

  • 株式投資
  • 不動産投資
  • 暗号資産投資
  • みんなの大家さん投資

 

どんな投資をするにしても、次の数字を必ず覚えておいてください。

 

  • 株式投資の平均リターン:4-5%

 

です。

 

 

QYLDの分配利回り10%と聞いて、「むむっ??」と思ったあなた。

 

 

投資初心者という嘘をついてはいけませんねw。

 

 

ただし、ここで勘違いしないでください。

 

高利回りの商品が全てぼったくり詐欺商品ではありません。

 

 

また、長期にわたって10%以上のリターンを持続的に得ることはプロの投資家でも難しいという点も忘れてはいけません。

 

 

世界一の投資家と言われている、ウォーレン・バフェット氏。

 

彼の投資リターンは、年率約20%と言われています。

 

 

世界一の投資家でして、株式投資でのリターンが20%です。

 

 

  • スマホでゴロゴロしながら
  • クリック1つで
  • 分配金利回り10%の商品を
  • 誰でも簡単に買えてしまう

 

何か怪しい臭いを感じませんか?

 

 

長期的に右肩下がりのチャート

pink arrow neon sign

 

 

設定来のQYLDのチャートです。

 

(Google Financeより引用)

 

 

どの角度から画面を見ても、お世辞にも右肩上がりとは言えません。

 

むしろ、長期的に右肩下がりのチャートです。

 

2022年に入ってから米国株、特にハイテク系の銘柄が軟調である影響も大きいと思われますが、それにしても厳しい印象です。

 

 

長期的に右肩上がりの成長が期待できる銘柄や市場に投資しましょう

 

 

投資初心者さんなら、1億回くらい目にしたフレーズですよね。

 

 

米国高配当ETFの代表格である、

 

  • VYM
  • HDV
  • SPYD

 

とQYLDのチャートを並べたグラフです。

 

(Google Financeより引用)

 

ーQYLD(青)ーVYM(黄)ーHDV(水色)ーSPYD(オレンジ)

 

 

今後、

 

  • VYMは右肩上がり
  • QYLDが右肩下がり
  • VYMの利回り3%(固定)
  • QYLDの利回り10%(固定)

 

と仮定します。

 

【2022年現在】

  • VYM:1株100$ 利回り3% 分配金3$
  • QYLD:1株20$ 利回り10% 分配金2$
  • QYLD:5株100$ 利回り10% 分配金20$

 

この時点だけみると、同じ100$を投資するならQYLDの方が買いたくなりますよね。

 

しかし、10年ごと見てみましょう。

 

【2032年(10年後)】

  • VYM:1株150$ 利回り3% 分配金4.5$(簿価利回り4.5%)
  • QYLD:1株16$ 利回り10% 分配金1.6$(簿価利回り8%)
  • QYLD:5株80$ 利回り10% 分配金8$(簿価利回り8%)

 

VYM:元本増加に加えて分配金も増加しています。

QYLD:元本低下に加えて分配金も低下しています。

 

 

さらにその10年後は・・・。

 

 

皆様のご想像にお任せします。

 

 

もちろん未来は誰にも予測できません。

 

あなたならVYMとQYLDのどちらを長期保有したいでしょうか?

 

 

まとめ:投資は王道が結局近道

鉄道路線, 鉄道, ルート, レール, トラベル, 風景, ワタリガラス, ムード, バックグラウンド, 天国

 

 

まとめにはいります。

 

 

💰投資初心者がQYLDを買うべきではない理由
 1️⃣ 商品の仕組みが複雑怪奇
 2️⃣ 分配金の利回りが高すぎる
 3️⃣ 右肩下がりの長期チャート

 

 

補足として、QYLD購入時に掛かるコストや経費率も高めである点も注意が必要です。

 

 

「QYLD3000万円分買ってFIREします!」

 

「QYLD積立でFIRE目指しています!」

 

 

といった発信をSNS等で目にすることがあります。

 

 

投資も人生も正解はありません。

 

 

仮にですが、

 

「QYLD1本でFIREを目指すよ!」

 

「投資はQYLD1本でOK!もうまんたい!!」

 

と私の友人や家族が言っていたらどうするか?

 

 

「ぼくはしにましぇーん」と泣き叫びながら全力でとめます。

 

 

  • QYLDの仕組みを100%理解できている
  • QYLDを底値付近で購入できる能力がある
  • QYLDを売却するタイミングを決めている
  • 為替リスクなども考慮した売買の経験がある

 

このような方はQYLDを上手に扱って利益を出せると考えています。

 

当然のことながら、レバナスのようにガチホ長期保有する銘柄ではありません。

 

投資歴15年程の私ですが、QYLDで上手に利益を出せる自信が0.0001%もありませんので、QYLDは購入していません。

 

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

【おすすめ書籍】

父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え。

ざっくり言いますと、相場を読もうとせず、愚直にインデックス投資をしなさいと内容です。

投資に興味がない方に、あえて投資を勧めるのであれば、「VT or VTIと日本円を、100-年齢:年齢の比率」で勧めます。

 

 

 

【関連記事】

VTとVTIのどちらを買えばいいか問題。投資家永遠のテーマについてまとめました。

maoyoshi-papa.com

 

投資信託とETF。投資家永遠のテーマその②ですね。投資信託の信託報酬が激減している今では、インデックス投資という面ではどちらでも大差はありません。

maoyoshi-papa.com

 

米国株の積立投資をするのであれば、楽天よりSBIが圧倒的におすすめです。

maoyoshi-papa.com