最近、高配当株投資が人気みたいだね!
高配当株投資を始めてみたいけど、具体的な方法を誰か教えてくれないかな?
こんなお悩みに対する記事です。
✅ 投資スタイル:
<コア>インデックス(全世界&全米)
<サテライト>高配当(日本個別&米国ETF)
<おまけ>グロース(日本個別)
✅ 運用額:〇,000万円
✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:5歳と4歳)
✅ 趣味:ランニング(フルマラソン27回完走)
✅ マラソン自己ベスト:2時間51分10秒
✅ 本業:医療従事者
✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬
今回の記事の結論です。
2️⃣ 鉄板20銘柄を1株ずつ買う
3️⃣ 割安と判断した株を1株ずつ買う
4️⃣ 本やSNS等で勉強する
✅ しかし、売買を推奨しているわけではありません
✅ 最終的な投資は自己責任でお願いいたします
超具体的な高配当株投資の始め方
投資でも何でも、失敗しないで成功する方法はありません。
15年以上投資やランニングを続けて思う成功のコツは、
- 失敗を最速で繰り返すこと
- 同じ失敗を繰り返さないこと
だとつくづく感じています。
高配当株投資を始めて見たいけど、どこから手をつけてよいか分からない。
そのような投資初心者さんに向けて、私の独断と偏見ではありますが、超具体的な高配当株投資の始め方を手ほどきいたします。
ぜひ最後までご覧ください。
ステップ1:SBI証券の口座を作る
貯金するためには銀行口座が必要なように、株を買うには証券口座が必要です。
では、証券口座はどこで作ったらよいのか?
2023年2月時点での最適解はSBI証券です。
SBI証券のメリットや強みを列挙します。
- 1株(S株)投資が可能
- S株購入時は手数料無料(売却時は手数料かかります)
- ネット証券シェアNo.1
私はネオモバイル証券で高配当株の1株投資を継続していましたが、ネオモバイル証券がSBI証券に2024年吸収合併されてしまいます。
引き続き、SBI証券でコツコツ投資を継続する予定です。
ステップ2:鉄板20銘柄を一株ずつ買う
日本株は33種類の業種に分類されます。
全部何も見ずに言える人は、変態確定でしょう。
ポートフォリオを盤石なものにするためにも、全ての業種からバランスよく銘柄を選別し購入したいところではあります。
しかし、実際に高配当株として選択できる業種は限られています。
私個人が考える鉄板業種および銘柄を以下に列挙します。
- 鉱業:INPEX
- 建設業:大和ハウス 積水ハウス
- 食品:JT アサヒホールディングス
- 不動産:ヒューリック
- 化学:信越化学工業
- 医薬品:武田 アステラス
- ゴム:ブリヂストン
- 銀行:三菱UFJ 三井住友FG
- 卸売:伊藤忠商事 三菱商事 三井物産
- 保険:東京海上
- その他金融:オリックス 三菱HCキャピタル
- 情報通信業:NTT KDDI
代表的な大型20銘柄を集約させてみました。
みなさまもご存じの企業が多いのではないでしょうか。
一般的に、大型株より中小型株の方が値動きが大きく業績も読みにくい点があります。
ですので、最初は大型株から買い始めて、徐々に中小型株を付け加える方が、個人的にはおすすめです。
ステップ3:割安と判断した銘柄を1株ずつ買う
株価が割安かどうかの判断基準として、
- PER
- PBR
- 配当利回り
等の株価指標が代表的ですね。
ただし、これらの株価指標だけでは割安かどうかの判断は正直難しいのです。
株価指標だけ見ていて割安かどうか判断できるのであれば、株式投資は非常に簡単で誰でもお金持ちになれますが、現実世界ではそう甘くありません。
- 過去と現在の配当利回りの比較
- 業績の伸び(利益率やROE)と株価の解離
等は当然のことながら、
- 企業の社会に生み出す価値
- 企業の持つ参入障壁の高さ
- 長期潮流に企業がのれているか
といって視点も大切になってきます。
ここで、投資初心者さんが一番やりがちなのが、
- 有名な企業だから買う
- 株価がどんどん下がっているから買う
- 多くの銘柄を少しずつではなく1つの銘柄を多く買う
といったところですね。
投資を始めたばかりの時期で致命的なミスをせず、コツコツ1株ずつ購入することで、投資判断の練度が少しずつ増していきます。
RPGで例えるなら、
- 最初はスライムを倒して少しずつレベルを上げましょう
といった具合でしょうか。
ステップ4:本やSNSで勉強する
私が投資を始めた頃には想像できないほど、今は投資関連の書籍やSNS情報に溢れています。
勉強する素材が多いのはすばらしい一方で、玉石混合の情報の中から何を選べばよいのか分かりにくくもなっていますね。
古典的な株式投資の書籍として、ジェレミー・シーゲル先生が書かれた以下の2冊がおすすめです。
- 株式投資
- 株式投資の未来
しかし、投資初心者さんがシーゲル先生の書籍を読んでも、ほとんどチンプンカンプンで終わってしまうでしょう。
私個人がおすすめする高配当株の勉強ステップは、
- You Tubeの高配当株関連チャンネルを視聴
- Twitterで高配当株情報を発信している人をフォロー
- 日本人の先輩投資家が書かれた高配当株関連書籍を読む
- 古典的な株式投資の書籍を読む
という流れです。
まとめ
まとめにはいります。
2️⃣ 鉄板20銘柄を1株ずつ買う
3️⃣ 割安と判断した株を1株ずつ買う
4️⃣ 本やSNS等で勉強する
インデックス投資にしかり高配当株投資にしかり、まずは少額でもよいので身銭を切って投資をすることが何よりも大切です。
自分のお金を生かすも殺すも自分次第ということを、否が応でも認識せざるを得なくなるからですね。
ただし、焦る必要はありません。
ゆっくりあわてずに進みましょう。
今日も最後までありがとうございました。
【おすすめ書籍】
配当投資で有名な配当太郎さんが書かれた書籍です。投資初心者向けの内容ではありますが、配当投資を長く続けていくコツやエッセンスが非常にまとまって書かれています。配当株投資をこれから始める、または始めて間もない方は、必読の書籍です。
高配当株投資ブームが起こっている理由について解説した記事です。
高配当株投資の醍醐味である一つが増配ですね。その増配発表を先読みする方法を解説した記事です。
忙しくて時間がなくても優良銘柄を探したいのであれば、プロの力を借りましょう。