カブ×マラソン×ファミリー

家族と資産形成とマラソンに人生を捧ぐパパのブログ

【ブログ初心者向け】ブログの書き方|良い文章ってなんだろう?

f:id:yoshiho182:20220210225950p:plain

 

 

ブログってどうやって書けばいいの?

ブログの正しい書き方ってあるの?

 

こんなお悩みに対する記事です。

 

 

最近ふと思いました。

 

 

「ブログの良い文章ってなんだろう?」

 

 

ブログを始めて11ヵ月目。

 

雨の日も風の日も、

 

ほぼ毎日記事を更新し、

 

300記事以上これまで書いてきました。

 

 

ブログ作成日は2019年5月ですが、

 

実際に記事を書き始めたのは2021年3月からです。

 

 

f:id:yoshiho182:20220211215519p:plain

 

ブログ読者のみなさま、

 

いつもスターやブックマークありがとうございます。

 

この場をお借りして陳謝いたします。

 

 

さて、

 

ブログ初心者の私にふさわしくない

 

お題目と思われますが、

 

「ブログの良い文章」

 

についてまとめてみました。

 

 

💡今回の記事で得られること
 ✅ :自分のブログを客観的に見る能力が高まる
 ✅ :他人のブログから得られるものが増える
 ✅ :ブログPVが増える(かも)

 

 

今回の記事は、

 

  • ブログを始めて間もない方
  • ブログの継続がつらくなってきた方
  • ブログPVが伸びなくて困っている方

 

にとって特に有益な内容となっております。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

結論からいきます。

 

 

💻ブログの良い文章
 ✅ :読者さんにとって心地よい文章
 ✅ :読者さんがわかりやすいと感じる文章
 ✅ :読者さんに語りかける文章

 

 

具体的に解説していきます。

 

 

 

ブログの書き方|良い文章ってなんだろう?

ラップトップ, オフィス, 手, 書き込み, 仕事, 資料, 契約する, 論文, 教育, ノート, データ

 

  • 書籍
  • 新聞
  • 雑誌
  • ウェブ記事(ブログやSNS)

 

私たちは多種多様な媒体で文章を読んでいます。

 

媒体が変われば、

 

文章も変わって当然です。

 

まず、

 

書籍とブログの違いについて考えてみましょう。

 

 

書籍とブログの違い

pile of assorted-title books

 

基本的に、

 

書籍は有料でブログは無料

 

です。

 

購入した書籍が多少読みにくくても、

 

「お金を払ったんだから元をとらなきゃ」

 

という意識が働きますので、

 

最後まで目を通される方が多いと思われます。

 

 

一方ブログに関しては、

 

「読みにくい」

 

と感じた瞬間に読むことをやめても、

 

損をしたという感情は生まれません。

 

 

このような前提をふまえますと、

 

ブログにとってのよい文章とは、

 

読者さんが心地よいと感じる文章

 

と私は考えます。

 

 

そして、

 

読者さんが心地よいと感じるポイントは、

 

①:わかりやすい文章

②:語りかけるような文章

 

の2点に絞られます。

 

 

わかりやすい文章

マーク, マーカー, 手, 書きます, 生産計画, 操舵, 構造的組織, 作業過程, 経営管理, 作業組織

わかりやすい文章とは、

 

論理的な文章です。

 

 

記事を読んでいて思わず、

 

「うんうん」

 

と頷きたくなるような感じですね。

 

 

  • ブログ関連書籍
  • 有名ブロガーさんの記事

 

等から私なりにいろいろと調べた結果、

 

論理的な文章を書くうえで、

 

「ブログ文章の基本型」があります。

 

 

💻論理的なブログ文章の基本型
 1️⃣:結論
 2️⃣:理由
 3️⃣:根拠
 4️⃣:具体例
 5️⃣:反論への対応
 6️⃣:結論(しめくくり)

 

 

まず、記事で一番伝えたい内容を結論で述べます。

 

続いて、その内容をなぜ伝えたいのか理由を述べます。

 

そして、結論や理由の裏付けとなる根拠を提示します。

 

個人な体験など具体例を加え、記事のリアリティーを高めます。

 

反論へ対応することで、記事に柔軟性を持たせます。

 

再度結論を述べて、しめくくります。

 

 

一例として、

 

「マラソンにはビルドアップ練習が最適」

 

という記事を書くとしましょう。

 

1️⃣:結論 マラソンにはビルドアップ練習が最適

2️⃣:理由 怪我のリスクを抑えつつ記録を伸ばせるから

3️⃣:根拠 有名な書籍を紹介する(福沢さんの書籍)

4️⃣:具体例 自分の練習実例やマラソン結果を公表

5️⃣:反論への理解 インターバル走等もよい練習方法

6️⃣:結論の繰り返し マラソンにはビルドアップ練習が最適

 

 

といった感じになりますね。

 

 

安心してください。

 

いきなりこんな記事をかけなくて当たり前です。

 

というか300記事以上書いた私も、

 

まだまだできておりません。

 

 

読者に語りかける文章

男の子, 子供, 読む, 夏, ブラザーズ, 兄弟姉妹, 屋外で, 牧草地, 子供の頃, 家族, 自然, 草

 

あなたは、

 

画面の向こう側にいる読者さんを想像しながら、

 

記事を書いていますか?

 

 

あなたが尊敬するYouTuberさんを、

 

思い出してください。

 

そのYouTuberさんは、

 

モニター越しのあなたを想像しながら、

 

きっとしゃべってますよね。

 

 

ブログも同じです。

 

 

画面越しの読者さんに語りかけるような文章が、

 

読んでいて心地よい記事だと、

 

最近になって思うようになりました。

 

 

語りかけるような文章にするための、

 

具体的な2つの方法を提示します。

 

 

💻語りかける文章を作るコツ
 1️⃣:接続詞のバリエーションを増やす
 2️⃣:文末のバリエーションを増やす

 

接続詞のバリエーション

 

しかし、・・・

しかし、・・・

しかーし、・・・

 

「しかし」製造器ですか?

 

 

同じ接続詞を連発して使っていると、

 

人間味がない文章になってしまいます。

 

例えば「しかし」以外の接続詞として、

 

  • 逆に
  • 一方で
  • もちろん

 

などを織り交ぜると、

 

語りかけるような文章になります。

 

理由であれば、

 

  • なぜなら・・・
  • その理由として・・・
  • 根拠を示しますと・・・

 

具体例では、

 

  • 例えば・・・
  • かみ砕いていえば・・・
  • ・・・に例えてみますと

 

しめの結論では、

 

  • まとめますと・・・
  • 繰り返しますが・・・
  • というわけで・・・

 

といったような感じになりますね。

 

ブログの記事を読み直してみてください。

 

同じ接続詞を使いすぎていませんか?

 

文末のバリエーション

 

・・・です。

・・・です。

・・・death!

 

「半沢直樹」の大和田さんですか???

 

 

接続詞と同じく文末が常に同じですと、

 

機械的な文章な印象になってしまいます。

 

文末のバリエーションとしては、

 

  • ・・・です。
  • ・・・ます。
  • ・・・ですよね。
  • ・・・しましょう。
  • ですかね・・・。

 

標準語ではなく、

 

有名な方言(関西弁など)を入れたりすると、

 

より人間味が増した文章になりますよね。

 

ちなみに、

 

リベラルアーツ大学の両学長のツイート、

 

いつも関西弁って気づいていました?

 

あれは意図的な作戦ですよ(笑)。

 

 

まとめ

自由, 空, 手, 手錠, 雲, 男, 泥棒, Hiv, エイズ, 解放, 望み, 手錠の男, 空の背景に手

 

まとめにはいります。

 

 

💻ブログの良い文章
 ✅ :読者さんにとって心地よい文章
 ✅ :読者さんがわかりやすいと感じる文章
 ✅ :読者さんに語りかける文章

 

 

ごちゃごちゃ書きましたが、

 

私の本心は次の通りです。

 

 

ブログは書きたいように書けばいいがいね(金沢弁)!

 

 

肩肘張らず、

 

書きたいように書けること。

 

 

それがブログから得られる本当の報酬です。

 

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

【関連記事】

maoyoshi-papa.com

maoyoshi-papa.com

maoyoshi-papa.com

 

【ブログ運営おすすめ書籍】