カブ×マラソン×ファミリー

家族と資産形成とマラソンに人生を捧ぐパパのブログ

2024年6月|高配当株ポートフォリオと投資状況

 

 

🖌この記事を書いている人
 ✅ 投資歴:約17年
 ✅ 投資スタイル:
   【コア】インデックス(全世界&全米ETF)
   【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF)
   【おまけ】グロース(日本個別)
 ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳)
 ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン33回完走)
 ✅ 本業:某零細クリニック院長
 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬

 

 

今回の記事の結論です。

 

 

💡2024年6月|高配当株ポートフォリオと投資状況
 ✅ 銘柄数:105銘柄(横河ブリッジHD追加)
 ✅ セクターバランス:化学セクター比率高め修正中
 ✅ 投資状況:決算後に下落した銘柄のコツコツ拾い継続

 

 

 

2024年6月|高配当株ポートフォリオと投資状況

 

本ブログの毎月恒例シリーズ(??)。

 

高配当株ポートフォリオと投資状況の振り返り。

 

先月同様に2024年6月末時点での、

 

  • 高配当株ポートフォリオ
  • セクターバランス
  • 投資状況

 

という3本立ての内容です。

 

株式投資、特に個別株投資には絶対的な正解はありません。

 

そして、他人との投資成績の比較も無利益です。

 

しかし、様々な価値観や考え方を学ぶことは有益な場合もあります。

 

株式投資に勤しんでいる皆様にとって、本記事が明日からの投資戦略にお役立てできれば幸いです。

 

 

銘柄一覧

 

証券口座は、

 

  • 楽天証券
  • SBI証券
  • マネックス証券

 

の3つを開設しています。

 

用途としては、

 

  • 楽天証券:新NISA iDeCo 日本グロース個別株+α
  • SBI証券:日本高配当個別株(S株投資) 米国ETF(VT、VTI、VYM等)
  • マネックス証券:銘柄スカウター利用目的

 

となっております。

 

楽天証券で新NISAとiDeCoを運用してますが、インデックス専門です。

 

具体的には、

 

  • eMAXIS slim 全世界株式(通称:オルカン)
  • ニッセイ外国株式インデックス

 

の2つを、ドルコスト平均法に倣って、つみたて投資枠および成長投資枠で積立購入しています。

 

新NISAの目的は老後の余剰資金です。

 

なので、本当の意味でほったらかし投資状態です。

 

 

さて、SBI証券で保有している日本個別株の全105銘柄一覧はこちらです。

 

コード 銘柄
1605 INPEX
1717 明豊ファシリ
1723 日本電技
1835 東鉄工業
1925 大和ハウス
1928 積水ハウス
1951 エクシオ
2003 日東富士精粉
2124 JAC
2153 EJホールディング
2169 CDS
2296 伊藤ハム
2393 ケアサプライ
2502 アサヒGH
2503 キリンH
2897 日清食品HD
2914 JT
3003 ヒューリック
3076 あいホールディング
3201 日本毛織
3244 サムティ
3407 旭化成
3433 トーカロ
3437 特殊電極
3465 ケイアイスター
3712 情報企画
3817 SRAホールディング
3834 朝日ネット
4008 住友精化
4021 日産化学工業
4042 東ソー
4061 デンカ
4063 信越化学
4088 エア・ウォーター
4212 積水樹脂
4248 竹本容器
4345 CTS
4452 花王
4502 武田
4503 アステラス
4578 大塚ホールディング
4659 エイジス
4684 オービック
4746 東計電算
5101 横浜ゴム
5108 ブリヂストン
5214 日本電気硝子
5334 日本特殊陶業
5911 横河ブリッジHD
5393 ニチアス
5929 三和ホールディング
6073 アサンテ
6301 コマツ
6326 クボタ
6328 荏原実業
6345 アイチコーポレーション
6392 ヤマダコーポレーション
6490 日本ピラー工業
6622 ダイヘン
6652 IDEC
6737 EIZO
6823 リオン
6919 ケル
6957 芝浦電子
6960 フクダ電子
7164 全国保証
7208 カネミツ
7272 ヤマハ発動機
7433 伯東
7438 コンドーテック
7463 アドヴァン
7729 東京精密
7751 キャノン
7820 日本フラッシュ
7846 パイロット
7931 未来工業
7949 小松ウォール
7990 グローブライド
7995 バルカー
8001 伊藤忠商事
8012 長瀬産業
8031 三井物産
8058 三菱商事
8098 稲畑産業
8117 中央自動車工業
8173 上新電機
8306 三菱UFJ
8316 三井住友FG
8566 リコーリース
8584 ジャックス
8591 オリックス
8593 三菱HC
8697 JPX
8766 東京海上
9037 ハマキョウレックス
9066 日新
9303 住友倉庫
9432 NTT
9433 KDDI
9436 沖縄セルラー
9513 Jパワー
9600 アイネット
9632 スバル興業
9982 イエローハット
9986 蔵王産業

 

横河ブリッジHDへの新規投資を開始したため、計105銘柄となりました。

 

105銘柄中6銘柄(赤字)が、含み損状態です。

 

一番大きな損益率はデンカで、ー29%となっています。

 

デンカについてはセクターバランスも考慮して、売却を何度か考慮しました。

 

しかし、株を売った直後から株価が上がり出すという怪奇現象を幾度となく経験していますので、塩漬状態としています。

 

株価が2倍以上になっている銘柄は、17銘柄です。

 

私自身は、

 

  • 〇%の含み損になったから損切りする
  • 「配当金何年分の含み益になったので売却する

 

ということはしません。

 

私が高配当株投資に求めるのは、インフレに対応した右肩上がりに増えるキャッシュフローです。

 

株式の売却益を純粋に狙うのであれば、インデックス一本を長期保有する投資手法が無難と心得ます。

 

 

セクターバランス

 

ポートフォリオのセクターバランスです。

 

(引用:配当管理アプリ)

 

2024年5月時点と変わらず、化学セクターに比重が偏っていますが、徐々に改善しています。

 

全体的な配当利回りが下がっても、食品セクターなどデフェンシブなセクター比率を高めようということで、日清食品をコツコツ拾っています。

 

伊藤ハムや日東富士製粉あたりも下がってきたら買い増ししたいところですが、人気があるのか中々買い時が来ませんね。

 

 

投資状況と相場雑感

 

2024年6月に購入した主な銘柄は次の通りです。

 

  • 2897 日清食品HD
  • 5911 横河ブリッジHD
  • 7995 バルカー
  • 8584 ジャックス

 

4月と5月に購入していた日産化学はいまだに軟調ですが、一旦様子を見ています。

 

株式分割を匂わす発表もされており、慌てて購入せずともよいという判断です。

 

バルカーとジャックスは、5月から引き続きコツコツ拾っています。

 

9月の配当狙いに向けて徐々に株価は上昇すると見込んでいるので、7月もコツコツ拾う予定としています。

 

そして、新規投資を開始した横河ブリッジHD。

 

企業名のままですが、「橋」と言えばこの企業。

 

株価指標はこちら。

(引用:マネックス銘柄スカウター)

 

株価だけ見ると割高感はありますが、累進配当を明言しており利回り4%程度なら購入してもよいと判断しています。

 

7月4日にはTOPIXが34年ぶりの高値更新と、何かと鼻息が荒い相場感です。

 

焦るとろくなことがないのは、何も株式投資に限ったことではありませんね。

 

これまでの通り、己の価値判断で長期保有したいと思える銘柄を少額ずつ積み重ねていきたいものです。

 

 

まとめ

 

 

まとめにはいります。

 

 

💡2024年6月|高配当株ポートフォリオと投資状況
 ✅ 銘柄数:105銘柄(横河ブリッジHD追加)
 ✅ セクターバランス:化学セクター比率高め修正中
 ✅ 投資状況:決算後に下落した銘柄のコツコツ拾い継続

 

 

今回も、元プロ野球選手イチローさんの言葉で締めたいと思います。

 

小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。

 

  • 勉学
  • 運動
  • 仕事
  • 経営
  • 子育て
  • 株式投資

 

何事においても、日々の小さな積み重ねを愚直に継続すること。

 

慌ただしい日常の最中でも、

 

  • 周りとの比較はせず
  • 今と未来の調和を測りながら
  • 己と大切な人と過ごす時間を優先し
  • そして身体と心の健康を維持しながら

 

投資活動を継続していきたいものです。

 

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

【おすすめ書籍】

高配当株を世に広めた一人である長期株式投資家さんの3冊目となる書籍。企業を定性的な面でどのように評価するかという点に重点を置いた内容となっております。これまでの書籍と共に読むと、より株式投資への造詣が深まることは間違いありません。

 

 

 

 

【関連記事】

2024年5月時点での高配当株ポートフォリオと投資状況のまとめです。

 

maoyoshi-papa.com

 

 

株式投資を16年以上続けてきた今だからこそ思う、投資を長く続ける秘訣について解説した記事です。

 

maoyoshi-papa.com

 

 

2024年から始まった新NISAをきっかけに、株式投資を始められた方へ向けた記事です。

 

maoyoshi-papa.com