カブ×マラソン×ファミリー

家族と資産形成とマラソンに人生を捧ぐパパのブログ

新米開業医の独白|開業9ヶ月目の現状と課題

 

 

開業に興味があるけど、なんか大変そうだなぁ・・・

開業ってリスクが高そうだけど、大丈夫なのかなぁ・・・

 

 

こんなお悩みに対する記事です。

 

 

🖌この記事を書いている人
 ✅ 医師歴:16年目
 ✅ 略歴:初期研修2年→勤務医10年→フリーランス2年→開業
 ✅ 家族:妻 子供2人(一姫二太郎:6歳と5歳)
 ✅ 趣味:ランニング(フルマラソンベスト:2時間51分10秒)
 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことだけが我々の確かな報酬

 

 

今回の記事の結論です。

 

 

💡開業9ヵ月目の現状と課題
 ✅ 患者数:1日約50人で増加傾向
 ✅ 売上:増加傾向も赤字経営は続く
 ✅ 課題:待ち時間短縮とスタッフ雇用

 

 

 

新米開業医の独白|開業9ヵ月目の現状と課題

 

 

開業して気がつけば9ヵ月が過ぎていました。

 

開業前も、

 

  • 土地探し(約2年)
  • クリニック設計
  • 融資の相談
  • 医療機器選定
  • スタッフ雇用
  • 借地契約の交渉
  • 医療機関への挨拶回り
  • 内覧会の準備

 

などで大変は大変でしたが、最近は忙しさが指数関数的に上昇しています。

 

私の開業スペックは次の通りです。

 

🖌筆者の開業スペック
 ✅ 医師歴:16年目
 ✅ 開業場所:地元(地方都市)
 ✅ 開業スタイル:落下傘
 ✅ スタッフ:院長(私)副院長(妻)看護師3名 事務2名
 ✅ 診療科目:泌尿器科など計4診療科
 ✅ 開業時期:2023年冬

 

開業1ヵ月目と4ヶ月目の現状については、こちらの記事をご参照ください。

maoyoshi-papa.com

 

maoyoshi-papa.com

 

今回の記事は、新米開業医が9ヶ月目を迎えた現状と課題をありのままに記した内容です。

 

開業医に対する世間の見方は様々かと思われますが、いち開業医のリアルな現実をこの記事を通して知っていただければ幸いです。

 

 

患者数

 

落下傘での開業ということもあり、開業当初は多くても1日20人程度だった患者数。

 

開業して9ヵ月が過ぎ、1日の患者数は平均で約50人となりました。

 

  • 道路看板の設置
  • 新聞広告と記事掲載
  • フリーペーパーの定期広告

 

などを開業4ヶ月目頃から増やした影響が、じわじわと出てきている印象です。

 

内科を標榜していることもあり、来院される患者さんの訴えは、

 

  • 高血圧や糖尿病などの生活習慣病
  • 発熱(コロナ、インフルエンザ、溶連菌など何でも)
  • ワクチン(肺炎球菌から子宮頚癌まで何でも)
  • 慢性咳嗽
  • 排尿の悩み
  • 男性更年期
  • 性感染症
  • 睡眠のお悩み
  • 皮膚のトラブル
  • 便秘や下痢など
  • 頭痛や肩こりや冷え

 

など多種多様で、「専門外だから診ません」ということは基本していません。

 

しかし、緊急性が高い疾患であれば、即座に近隣の総合病院へ紹介しています。

 

  • 宣伝広告によるクリニック認知度の向上
  • 内科標榜による患者層の裾野拡大

 

二つの要因が相乗効果もあいまって、患者数の増加に寄与していると考察しています。

 

それでも、一番の患者数が増加した要因は「クチコミ」と確信しています。

 

  • 友人から「ここのクリニックがいいよ」と聞いて来院した
  • 家族が「ここの先生やさしかったから」と紹介され来院した
  • 知り合いから「ここなら丁寧に診てくれるよ」と言われ来院した

 

という声を聴くと、本当に胸が熱くなりますね。

 

後述しますが、患者数の増加に伴い課題となる診療待ち時間。

 

丁寧な診療を継続しながら待ち時間を減らし、患者さんの満足度をどうしたら高められるのかというのが、直近では一番の悩みですね。

 

 

売上

 

患者数の増加に伴い、売上も当然ながら増加しています。

 

しかし、あくまでも「利益=売上ー経費」です。

 

まだまだ経費が売上を上回っている状況であり、赤字経営は続いています。

 

経費の中でも大きいのは、

 

  • 人件費(スタッフ給与)
  • 減価償却費
  • 医療材料費

 

になります。

 

前立腺肥大症に対する日帰り手術を開業4ヶ月目から導入しましたので、医療材料費が経費の中でもウエイトを占めるようになりました。

 

クリニック経営を理解するにあたり簿記の知識が欠かせないことは、開業して9ヵ月が過ぎても実感しています。

 

税理士さんと面談する場面でも会話がスムーズになりますし、クリニックの経営状況を自分自身で把握するにも最低限の簿記知識は必要になります。

 

先輩開業医や個人事業を営んでいる方々の話を聞いていると、経営が軌道にのって安定するには約3年かかるとのこと。

 

少しでも早く経営を安定させたいという思いはありますが、ここで慌てても仕方ないとも考えています。

 

確かに売上や利益を向上させ安定させることは、クリニックを長く運営する点において間違いではありません。

 

しかし、売上や利益を追い求めるばかりに、不要な検査や治療を行うことはあってはなりません。

 

逆に、不当な診療を行うことで、医療機関にとって何よりも大切な「信用」を失うことになりかねません。

 

患者さん、患者さんのご家族、そしてクリニックに関わる全ての方が心穏やかな日々を通じて豊かな人生を送る一助になること

 

自分自身で考え抜いて導き出した当クリニックの理念。

 

この理念を診療前に暗唱し、襟を正して診察室に向かうように私はしています。

 

 

課題

 

患者数の増加で問題となっているのが、待ち時間の延長です。

 

これに対しては、予約システムの導入なども検討していますが、飛び込み患者さんとのバランスやシステム導入に伴うコストなど、様々な点で検討すべきことがあります。

 

幸い私には副院長(妻)という相談相手がいますが、一人でクリニックを運営されている方は日々の決断だけでも大変苦労されているのだろうと想像します。

 

また、スタッフ雇用も課題の一つです。

 

スタッフ増員を検討していますが、人件費と利益面でのバランスや人材がすぐに集まらないという点が課題です。

 

人材派遣サービスを利用する方法もありますが、これらも非常にコストがかかるので、なんとかハローワークやSNSなどを利用して、人材確保に動いているところではありますが、一筋縄ではいかないのが現状です。

 

課題があるだけでも幸せなことと考え、毎日子供を寝かしつけてから課題に対して答えを探している現況です。

 

 

まとめ

切り絵のハートを持つ二人

 

 

まとめにはいります。

 

 

💡開業9ヵ月目の現状と課題
 ✅ 患者数:1日約50人で増加傾向
 ✅ 売上:増加傾向も赤字経営は続く
 ✅ 課題:待ち時間短縮とスタッフ雇用

 

 

クリニックの院長となって9ヶ月。

 

医師という臨床業務のみならず、経営者としての仕事も増えています。

 

それに加えて年子の子育てもあり、家事や夕食を済まして、勉強や少しのブログ執筆を終え、ベッドに倒れ込むという毎日です。

 

しかし、人生でこれほど充実し幸せな時間はないと感じています。

 

そう感じられる理由は、主体的に自らが選んだ人生を生きているからだと思っています。

 

そして、数あるクリニックの中から自分のクリニックを選んで来てくださる患者さん、そして一緒に働いてくれるスタッフの皆様には本当に頭が上がりません。

 

また、いつも支えてくれる妻や家族や両親にも、感謝の言葉をどれだけ重ねても足りないくらいです。

 

診療報酬の引き下げがニュースで話題になっており、開業医のみならず医師に対する風当たりが弱くなる気配はありません。

 

逆風が吹き続ける今だからこそ、

 

良心に恥じぬことだけが、我々の確かな報酬である

 

という座右の銘を胸に、

 

  • 父として
  • 医師として
  • 経営者として
  • ブロガーとして
  • 個人投資家として
  • 市民ランナーとして

 

これからも邁進していく所存であります。

 

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

【おすすめ書籍】

開業前に様々な経営論などの書籍を読みましたが、自分の中で一番参考にしている書籍がこちらです。新品ではなく中古でしか在庫がない状況かつ、かなり値段も高くなってはいますが、個人事業主として人生を歩もうとされている方は、自分の軸を形成する上でも必読の書籍です。