株価が暴落してる・・・。もう人生終わりだ・・・。
どんどん含み損が増えていく・・・。もう株なんて無理・・・。
連日の株価下落で、心も体も疲弊している投資初心者さんに対する記事です。
✅ コア投資:インデックス投資(全世界株&全米株)
✅ サテライト投資:日本個別株(高配当中心)
✅ 副業:フリーランス医師
✅ 本業:年子(5歳と3歳)のパパ
結論からいきます。
2️⃣ 株より大切なものを思い出す
3️⃣ 自然と向き合う
ひとつずつ解説していきます。
株価暴落時に心を落ち着かせる方法
株価暴落がなんだ!買い時だと思って喜ばなきゃ!!
こんな発言をネットやSNSでしている人を見かけたことありませんか?
うわ〜。テスト対策全然してないよ〜。
と言っておきながら、めちゃくちゃテスト勉強している昔の友人を思い出しますね。
こんな発言をしている人ほど、内心はめちゃくちゃ焦っています。
正直に告白します。
かれこれ10年以上の投資歴がある私ですが、暴落は大嫌いです。
しかし、暴落という局面がないと長期的には大きなリターンが得られないことを身をもって経験しています。
株価が暴落している時は、自分のポートフォリオが筋トレしている状態やマラソンのポイント練習をしている状態と捉えています。
まさにマラソンバカの発想ですね。
筋トレやポイント練習は強くなるために欠かせないものですが、非常に苦痛を伴いますし、一過性にパフォーマンスは低下します。
株式投資における暴落局面と似たような印象で、私自身は向き合っています。
とは言ったものの、株を最近始めたばかりの投資初心者の方には、暴落局面は精神的にも肉体的にも辛い状況と思われます。
そんな辛い状況を乗り越える方法を、ひとつずつ解説していきますね。
長期チャートを眺める
株式投資の原則は、
- 長期
- 分散
- 積立
の3本柱です。
長期投資をしているつもりでも、いつの間にか近視眼的になってしまうのが人間の性ですね。
下の図をご覧ください。
(ジェレミー・シーゲル著作「株式投資の未来」から引用)
- 株式
- 債券
- ゴールド
- 仮想通貨
- NFT
上の図を見て、あなたが長期保有したいと思った資産はどれですか?
- 第一次および第二次世界大戦
- リーマンショック
- ドットコムバブル
株式が右肩上がりの成長をしている中で起こったことです。
今の株価下落が漣のように思えてきましたか?
株より大切なものを思い出す
そもそもですが、あなたが株式投資を始めた理由はなんだったでしょうか?
お金を増やすことですか?
刺激を求めることですか?
それとも、人生を豊かにするためですか?
- 家族
- 健康
- 時間
株式より大切なものはたくさんあります。
株式投資は人生を豊かにする道具の一つに過ぎません。
夜更かししてまで株価のチャートを眺める時間があるなら、
- 大切な家族との団らん
- 運動や読書などの自己投資
といったことに貴重な時間を捧げましょう。
自然と向き合う
- ゆっくり流れる雲
- しとしと降り続く雨
- 雨上がり空にかかる虹
自然は時に美しく、時に恐ろしい姿を私たちに見せてくれます。
人間がお金や株で一喜一憂している中、自然は飄々としています。
一人の一生なんて、まさに大河の一滴です。
夜空に輝く満点の星を見上げてみてください。
株価暴落なんて、宇宙の塵のようなものです。
まとめ
まとめにはいります。
2️⃣ 株より大切なものを思い出す
3️⃣ 自然と向き合う
投資に限らず何事においても、良い時期も悪い時期も必ずあります。
株式投資で大切なことは、株価の予測ではなく、現状の位置を把握することです。
今日も最後までありがとうございました。
【おすすめ書籍】
株式投資を始めて不安になることがあれば、こちらの書籍を手にとって見てください。99%の確率で、株式投資に関する不安はなくなるでしょう。
【関連記事】
人生の様々な場面で直観は役に立ちます。直観力を普段から高めるために、視野をひろく持ちましょう。
インデックス投資が投資の王道であることは否定しませんが、インデックス投資以外の投資を経験しておくことも長期投資を続けるコツになると考えています。
貯金が大好きな日本人。ただし、貯金も間接的には株式投資を行っていることを知っているでしょうか?