✅ 投資スタイル:
【コア】インデックス(全世界&全米ETF)
【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF)
【おまけ】グロース(日本個別)
✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎)
✅ 趣味:ランニング(フルマラソン33回完走)
✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬
今回の記事の結論です。
✅ 投資戦略はコツコツ継続
✅ 株式投資との距離感を保つ
株式投資|2024年の振り返りと2025年に向けて
今回は私自身の株式投資に関する2024年の振り返りと2025年の抱負をまとめた記事です。
自分自身の備忘録という感じの記事になりますので、気軽に読んでいただければ幸いです。
令和のブラックマンデー
2024年の振り返りで忘れられないのは、8月5日のブラックマンデー。
関連記事はこちら。
久しぶりの暴落で久しぶりにワクワクしました。
やはり人の行く裏道に花の山はありますね。
その後は日本株も米国株も堅調な相場となりました。
新NISAが始まった年でもあり、今年から投資を始めた人にとっては、「株ってこんなに儲かるのか」と思われたかもしれませんね。
2024年の投資成績が良かったという事実は、たまたま相場環境が良かったと謙虚に受け止めたいものです。
2024年のような堅調な相場は永遠に続きません。
一方で暴落もいつ訪れるか分かりませんが、暴落を待って一気に買うという手法も極めて困難であり悪手です。
兎にも角にも売ったり買ったりゴチャゴチャしないこと。
晴れの日も雨の日も嵐の日も相場に居続けて生き残ること。
これが肝心要なのですね。
投資戦略はコツコツ継続
2025年も2024年同様の投資戦略。
- インデックス投資:NISA枠満額投資
- 高配当株投資:S株で数株ずつコツコツ
ブラックマンデーのような暴落が再度訪れれば、一気に買い増しも選択の一つ。
そのためにも資金管理は慎重に。
普段の家計管理もより慎重に。
使うところは使い、貯めるところは貯める。
このバランス感覚を2025年も研ぎ澄ましていきたいものです。
株式投資との距離感を保つ
17年以上と株式投資をそれなりに長く続けてきました。
結婚し、家族が増え、仕事も変わり、年々生活環境は変化します。
それに伴い、徐々に株式投資との距離感が遠くなっているのを感じます。
若かりしころは株式投資に刺激を求めていたのかもしれません。
いや、日々の値動きに単に一喜一憂していただけに過ぎなかったのでしょう。
こういうのは本当の株式投資とは言いませんよね。
- 畑に種を撒き
- 丁寧に手入れを行い
- ゆっくり成長を待って
- 実った果実をしっかり味わい
- 残った種を畑に撒き得られる果実を増やす
本当の株式投資はこのような作業だと私は考えます。
そのためにも適切な距離感で株式投資と付き合いたいものです。
近すぎず遠すぎず。
何か異変(暴落など)があったときは適切に行動する。
そのために日頃からの備えであり鍛錬が要求されるのが株式投資。
まさにここに株式投資の醍醐味があり面白い所以です。
まとめ
まとめにはいります。
✅ 投資戦略はコツコツ継続
✅ 株式投資との距離感を保つ
年を重ねる毎に時間の体感速度が指数関数的に増しています。
一度きりの人生をより豊かに穏やかに過ごすという目的を達成するために。
株式投資という手段を上手に使いこなしたいものですね。
今日も最後までありがとうございました。
【おすすめ書籍】
株式投資、特に個別株投資を行うにあたり読んでおくべき書籍は数多とありますが、最近出版された書籍では、「JUST KEEP BUYING」が最もおすすめです。長期投資を愚直に続けることの重要性をデータで示している点も好感が持てますね。
【関連記事】
インデックス投資をする傍らで個別株投資も行ってみると新たな発見や知見が得られますね。
我が家の小学生と保育園児が運用する株式投資成績の2024年11月版です。
2024年11月時点での日本株高配当株のポートフォリオと投資状況の振り返り記事です。