カブ×マラソン×ファミリー

家族と資産形成とマラソンに人生を捧ぐパパのブログ

【500円玉貯金をするとお金が減る?】2021年内に500円玉貯金をやめるべき理由

f:id:yoshiho182:20210919223638j:plain

 

 

500円玉貯金。

 

誰しもが1度はしたことがあると思います。

 

僕も500円玉貯金をしていましたが、

 

先日あることを知りやめました。

 

 

500円玉貯金をやめた理由オススメの換金方法を解説します。

 

 

<目次>

500円玉貯金の入金方法

 

次の3つの方法が代表的な入金方法です。

 

  • ゆうちょ銀行窓口
  • ゆうちょ以外の銀行窓口
  • 各種銀行のATM

 

続いて、それぞれのメリットやデメリットを解説します。

 

 

【入金するときの手間】

 

  • ゆうちょ銀行窓口:◎ 10-15分(実際先日入金してきました)
  • ゆうちょ銀行以外の窓口:〇 15-30分(枚数による。事前電話が必要なケースも)
  • ATM:× 枚数による(というか自分でいちいち入れることが面倒)

 

【入金するときの手数料】

 

  • ゆうちょ銀行窓口:◎ 無料
  • ゆうちょ銀行以外の窓口:〇 銀行にもよるがある程度多くなると有料
  • ATM:×ATM窓口によるがほとんど有料

 

 

500円玉貯金のオススメ入金方法

 

 

以上をふまえますと、

 

大量の500円玉貯金を入金するなら、

 

ゆうちょ銀行窓口がベスト

 

でした。

 

 

ところが、

 

先日ゆうちょ銀行に行ったところ、

 

「ゆうちょ料金新設・改定のお知らせ」

 

なる張り紙を見つけました。

 

 

ゆうちょ銀行の改悪

 

 

それがこちらになります。

 

f:id:yoshiho182:20210919225353p:plain

 

なんと、

 

500円玉入金が今まで無料だったのに、

 

2022年1月17日以降は手数料がかかるというのです。

 

具体的にはこんな感じです。

 

 

f:id:yoshiho182:20210919225611p:plain

 

51枚以上の500円玉を入金する際、手数料がとられてしまいます。

 

 

500円玉貯金をやめた理由

 

 

ゆうちょ銀行のこともあり、

 

僕は500円玉貯金をやめました。

 

そもそもですが、

 

500円玉貯金のメリットとデメリットを考えてみました。

 

 

【メリット】

 

  • コツコツ無理なく貯められる
  • 簡単に引き出せないから貯蓄性が高い

 

【デメリット】

 

  • いざ入金するときに手間や手数料がかかる
  • 盗難のリスク
  • 貯金していても価値は増えるどころか減る(インフレなど)

 

よくよく考えてみますと、

 

500円玉貯金のメリットよりデメリットの方が大きい印象です。

 

このご時世、

 

スマホ決済やクレジット決済で、

 

0.5%〜1%のポイントが付加されます。

 

 

そもそも500円玉を得るためには、

 

現金払いが必須です。

 

 

現金払いが今後減っていく中で、

 

500円玉貯金を続ける意義は乏しい

 

という結論に至りました。

 

 

とはいっても、

 

コツコツ継続することは大切ですから、

 

500円玉貯金を継続したいと考えている方に、

 

絶対やめなさいというつもりはございません。

 

 

年末近くになると、

 

500円玉入金ラッシュが起こりえますので、

 

500円玉貯金をやめたい方は、

 

早めの入金をオススメします。

 

 

明日が3連休最終日。

 

しっかり丁寧に楽しんで、

 

明後日からの平日運転に備えましょう。

 

 

今日も最後までありがとうございました。