最近、なにかと投資詐欺のニュースが多いね・・・
株とか仮想通貨ってやっぱり怖いね・・・
つみたてNISAとかiDeCoとかの投資も危ないのかな?
こんなお悩みに対する記事です。
✅ 投資スタイル:インデックス&高配当株&おまけのグロース株
✅ 運用資産:〇千万円
✅ 家族:妻と年子2人の4人家族
✅ 仕事:医療従事者
✅ 趣味:ランニング(フルマラソン26回完走)
今回の記事の結論です。
2️⃣ 儲け話は向こうからやってこない
3️⃣ 本当によいものは広告されない
ひとつずつ解説していきます。
投資詐欺に騙されない3つのコツ
投資初心者の方が投資を始める第一歩として、
- つみたてNISA
- iDeCo
が定番ですね。
つみたてNISAやiDeCoの制度自体は詐欺ではありません。
しかし、
- プロが教える!つみたてNISAとiDeCoの無料セミナー
- つみたてNISA&iDeCoをFPが無料で徹底解説!
といった「無料」がつく類いは要注意ですね。
無料セミナーの最後で紹介される投資信託は正直・・・。
つみたてNISA等で20年以上の長期運用をする前提であれば、
- 米国株式インデックスファンド(eMAXIS slim S&P500等)
- 全世界株式インデックスファンド(eMAXIS slim オール・カントリー等)
が現状では最適解です。
eMAXIS slimシリーズについてはこちらの記事をご参照ください。
話が脱線しました。
さて、何かと話題の投資詐欺。
投資に限らず詐欺に引っかからない3つのコツを解説していきます。
ちなみに投資に限らず詐欺に引っかかる人の特徴は、
投資詐欺??投資歴10年以上の私が詐欺に引っかかる訳ないでしょう!
こんな台詞をおっしゃる方々です。
心当たりがない方もある方もぜひ最後までご覧ください。
投資の相場を知る
投資と一言にいっても、
- 株式投資
- 不動産投資
- 仮想通貨投資
- 太陽光投資
など様々な投資方法が世に溢れていますね。
投資の代表格はなんといっても株式です。
暗記が苦手な方でも、この数字だけは覚えておいてください。
株式投資の長期的平均リターンは年利約5%。
繰り返します。
株式投資の長期的平均リターンは年利約5%。
繰り返し・・・。
はい。流石にしつこいのでやめますね。
年利約5%ということは、100万円が1年後に105万円に増えているということです。
ここで注意すべき点は、株式投資の年利は一定していない点ですね。
株式投資の王道といわれる米国インデックス投資でも、+20%のような好調な時期もあれば、-20%という不調な時期もあります。
あくまでも約20年と長期間でならすと年利約5%ということです。
この点を理解せずに、
- 某芸人さんの書籍を参考に米国株投資信託を購入
- 資産がどんどん減っていく
- 某芸人さんを叩く人続出
- 某芸人さんのツイッター閉鎖
という、コロ助もびっくりするよな奇天烈現象が起きてしまったわけです。
「世界最高の投資家」と名高いウォーレン・バフェット氏。
彼の投資平均リターンが年利20%前後と言われています。
- 〇〇投資で年利40%が永続
- 確実に年利20%以上が得られる〇〇投資
ここまで記事をお読みいただいた、真面目なあなた。
これらの投資案件が信じるに値するかどうか、既におわかりですね。
余談をここで一つ。
最近人気の年利10%以上の高配当株(お船等)や高配当ETF(〇〇LD等)。
これらは決して詐欺商品ではありません。
しかし、長期保有には向かない投資上級者向けの商品ですね。
私自身も購入はしていません。
儲け話は向こうからやってこない
大前提として儲け話は向こうから勝手に歩いてきません。
「あなただけにヒミツの投資方法教えますよ」
こんな風に知らない人から言われたら、流石に詐欺だと思いますよね。
しかし、上手な詐欺師は国や行政の役員を装い、偽りだらけの商品や投資を当たり前のように勧めてきます。
特に危険なフレーズは、
- こちらの商品は他のみなさんも使われていますよ
- 元本保証でリスクはありません
- 国から認可がおりている商品です
といったあたりですね。
ここで教訓を一つ。
本当の詐欺師は自分を詐欺師だと思っていません。
最近は高齢者の一人世帯を狙った投資詐欺や訪問販売も増えているようです。
自分の身はもちろん、自分の家族や両親も守ってあげましょう。
偉そうなことを書いている私自身も、ネットショッピング詐欺にあった経験があります。
被害は少額で済みましたが、クレジットカードの手続きなどで多くの時間を失いましたね。
ネットショッピング詐欺についてはこちらの記事をご参照ください。
詐欺師は現実にもネット上にもどこにでもいますから、常日頃から注意が必要ですね。
本当に良いものは広告されない
そもそもですが、本当に価値があって良いものは広告する必要がありません。
なぜなら、広告をしなくても人気があるから勝手に売れていくからですね。
- 金(ゴールド)
- 高級ブランド品
- タワーマンション最上階
これらの広告を見たことありますか?
商品の広告を出すには当然ですが費用がかかります。
販売されている商品の値段には、広告費用もこっそり上乗せされています。
一般的な商品に限らず、投資商品においても同じ理屈が通用します。
- 低コストで優良な投資信託や米国ETF
- 収益性が高い不動産
皆が喉から手が出るほど欲しいため、売る側は広告を出す必要がありません。
特に不動産物件については、本当に優良な物件が一般市民に出回ることはまずありません。
想像してみてください。
あなたが人気地区の不動産物件をたまたま手に入れたとしましょう。
身知らずの一般市民に売りますか?
高値で買いとってくれる富裕層に売りますか?
ここまで広告に対して罵詈雑言を浴びせてきましたが、
- 広告されている商品全てが詐欺商品ではない
- 広告自体が悪いビジネスモデルではない
という点はご理解ください。
一方、「自分自身にとって本当に価値のあるものなのか?」というマインドを忘れずに、広告と上手くつきあう必要がありますね。
まとめ:投資は防御力も大切
まとめに入ります。
2️⃣ 儲け話は向こうからやってこない
3️⃣ 本当によいものは広告されない
投資でいくら大きな利益を得ても、詐欺などで大きな損失を出していては元も子もありません。
攻撃は最大の防御という言葉もありますが、投資に関して言えば防御こそ最大の攻撃です。
「利益確定より損切りが大切」と言われる所以でもありますね。
前述しましたとおり、本当によいものは広告されないというのは、あくまでも一般論です。
ブログやSNS等で、優良なものを紹介していらっしゃる方も数多くいますからね。
今日も最後までありがとうございました。
【おすすめ書籍】
お金を稼ぐ力を高めることも大切ですが、お金を詐欺から守る能力がゼロでは、いつまでたっても資産は増えません。最近TVにも出て話題の両学長ですが、本書籍は家庭に一冊は置いておきたいお金の教科書ですね。
【関連記事】
信用取引は投資初心者さんが手を出すものではありません。特に米国株での信用取引はストップ安制度がないことや為替コストなどもあり超上級者向けです。
住宅ローン金利は変動と固定のどっちがよいのか?個人の資産状況などによって変わってはきますが、低金利が続く現状では変動が有利な場合が多いです。
つみたてNISAはすばらしい制度ですが、必ずしも満額投資する必要はありません。投資は未来に対して行う行為です。今と未来のバランスを考えて、投資金額を決めましょう。