カブ×マラソン×ファミリー

家族と資産形成とマラソンに人生を捧ぐパパのブログ

フリーランス医師がブログ運営1年半続けた結果

 

ブログって儲かるまでに時間がかかるらしいけど本当かな?

1年以上ブログ続けてみたけど収益がほとんどでない・・・

 

 

こんなお悩みに対する記事です。

 

 

💡今回の記事でわかること
 ✅ フリーランス医師のブログ運営リアル
 ✅ ブログ初心者がブログ1年半続けた結果
 ✅ フリーランス医師のブログ人気記事

 

 

今回の記事の結論です。

 

 

🥼フリーランス医師がブログ運営1年半続けた結果
 ✅ PV:60-120/日(3,000/月)
 ✅ クリック数:15-30回/日
 ✅ 収益:うまい棒100本分/月
 ✅ 人気記事:資産形成関連

 

 

ひとつずつ解説していきます。

 

 

 

フリーランス医師がブログ運営1年半やった結果

MacBook Pro on table beside white iMac and Magic Mouse

 

何かと話題の副業。

 

数ある副業の中でも、

 

  • 気軽に始めやすい
  • 初期コストが低い
  • 学びが多い

 

等の理由からブログは人気のようですね。

 

  • ブログを始めるか迷っている
  • 副業としてブログ運営に興味がある
  • ブログを始めてみたけど成果が出ない

 

という方にとって参考になれば幸いです。

 

 

どうぞ気軽に最後までご覧ください。

 

 

ブログに費やす時間

 

 

  • ブログに携わる時間:1日30分〜60分

 

です。

 

  • 平日ほぼフルタイムで共働き
  • 朝活は子供が起きてしまうので×
  • 5歳と3歳の年子の子育て真っ最中
  • 寝かしつけや家事が終わるのは22時過ぎ

 

という状況でのブログ運営です。

 

 

ブログ運営よりも優先すべきこととして、

 

  • 家族と過ごす時間
  • 子供たちの成長
  • 医師としての技術や知識向上
  • 家族と自らの健康維持

 

と決めています。

 

 

とはいっても、

 

  • 通勤移動中
  • 家事中
  • ランニング中
  • 子供が昼寝中

 

といったスキマ時間もブログネタや構想は考えています。

 

 

また、ブログを始めた当初は睡眠時間を削って毎日投稿していました。

 

しかし、毎日投稿は現在やめています。

 

 

中途半端な記事を書くより、魂を込めた記事を数日毎に書く

 

 

このように方針を変えてから、気のせいかPVやクリック数も徐々に増えてきましたね。

 

 

ブログPVやクリック数の推移

 

 

波はありますが、PVやクリック数は少しずつ右肩上がりです。

 

読者のみなさま。

 

本当にありがとうございます。

 

ブログを始めて1年半が経過した現状を、データを添えて公開します。

 

PV

 

  • 1日のPVは60-120
  • 月間のPVは約3,000

 

ブログ未更新日でもPVが100を超える日もポツポツでてきました。

 

後述するGoogle検索からの流入が増えてきた影響ですね。

 

しかし、基本的には記事更新日にPVは増えます。

 

なんとか3-4日毎の記事更新を継続したいものです。

 

 

クリック数

 

  • クリック数:15〜30回/日

 

オーガニックサーチからの流入が徐々に増えてきました。

 

ブログを始めて間もない頃には、

 

  • 見知らぬ方Google検索をして
  • 自分の記事をクリックして
  • 自分の記事を読んでくれる

 

なんてことは想像もできませんでした。

 

私の記事が誰かの役にたっていると思うと感慨深くなりますね。

 

 

ブログ収益

 

A8.net等のアフィリエイトも登録し時々記事に貼っています。

 

しかし、アフィリエイトからの収益はほぼ0円です。

 

一方、アドセンスはわずかながら収益が出ています。

 

ポリシー違反の可能性があるためアドセンス収益は公開できませんが、

 

  • うまい棒100本分/月

 

程度の収益です。

 

ブログ運営で一番の災害(?)は、

 

  • Googleアドセンス狩りによるアカウント閉鎖

 

ですね。

 

アドセンス狩りについては、こちらの記事をご参照ください。

maoyoshi-papa.com

 

アドセンスによる収益化の道が断たれ、ブログを続けるかどうか心底悩みました。

 

結局のところ、私はブログを続けています。

 

  • 読者さんが私の記事を読んで
  • 読者さんの人生が少しでも豊かになってほしい

 

これが私のブログが続ける原動力だからです。

 

ちなみにですが、アドセンスはこっそり復活しています。

 

頃合いを見てアドセンス復活については記事にする予定です。

 

 

上位クエリ

 

 

クリック数が多いクエリのリストです。

 

  • たぱぞうさん
  • 三菱サラリーマンさん

 

お二方のふんどしを借りている状態ですね。

 

なにやら申し訳ない気持ちになります。

 

自分オリジナルの記事がもっと注目されるよう創意工夫が必要ですね。

 

 

ブログ人気記事



Google検索上位にでてくる記事のリストです。

 

定番の資産形成に関する記事が人気ですね。

 

理由は定かではありませんが、

 

  • ライオンのおやつ
  • 羽二重くるみ

 

に関する記事も検索上位になっています。

 

ここら辺が雑記ブログの強みかなとも感じています。

 

 

最近取り組んでいる点は、

 

  • 検索上位に出てくる記事の確認
  • 検索上位記事の定期的なリライト
  • 読者さんの年齢層確認

 

です。

 

ブログ運営に関する書籍を色々読んでみた結果、

 

検索上位の記事をリライトした方がPVが増える

検索下位の記事は放置または削除した方がよい

 

ということを学びました。

 

実際のところ、リライトの方針を変更後PVは増えてきています。

 

「検索上位記事のリライト」をやられてない方は、ぜひやってみてください。

 

 

まとめ:ブログはぶら下がりゲーム

タグ, アクティブ, アスリート, バックグラウンド, バー, 開始, ぶら下がる, 装置, 夜

 

 

まとめにはいります。

 

 

🥼フリーランス医師がブログ運営1年半続けた結果
 ✅ PV:60-120/日(3,000/月)
 ✅ クリック数:15-30回/日
 ✅ 収益:うまい棒100本分/月
 ✅ 人気記事:資産形成関連

 

 

ブログはぶら下がりゲーム

 

とある有名なブロガーさんの言葉です。

 

ブログを1年半続けて、ようやくこの言葉の意味が分かりました。

 

  • 辛抱強く
  • コツコツ
  • 長く続ける

 

何事においても本質的に大切な根っこの部分は共通していますね。

 

 

最後に少しだけ自慢させてください。

 

マイナスイオンを感じるブログですね

 

以前、とある読者さんからいただいた言葉です。

 

涙が出るくらい(というか出た)うれしかったですね。

 

 

  • 本業(一応医師です)
  • 家庭の事情(年子の子育て毎日お祭り)
  • 事業準備(2023年2月開業予定)

 

等でブログ更新頻度は低下するやもしれません。

 

それでも、

 

  • 細く長く
  • なるべく丁寧に
  • 魂を込めて
  • 読者さんの人生が豊かになる

 

そんなマイナスイオン系ブログを目指していく所存です。

 

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

【おすすめ書籍】

有名なブロガーきぐちさんの書籍です。17年間のブログ運営で得られた知識やノウハウが凝縮された一冊です。ブログで行き詰まっている方にとって、何かしらの学びが必ずありますので、ぜひご一読ください。

 

 

 

【関連記事】

ブログを始めて1年経った時点での記事です。今思うと1年以上もよく続けられたものですね。

maoyoshi-papa.com

 

ブログは1年半ですが、インデックス投資は15年続けています。ランニングもそうですが、コツコツやることにも向きと不向きがありますね。

maoyoshi-papa.com

 

巷で話題の「夢をかなえるゾウ0」の書評です。自己啓発書籍No.1の実力はやはりすごかった。

maoyoshi-papa.com