カブ×マラソン×ファミリー

家族と資産形成とマラソンに人生を捧ぐパパのブログ

地元民が直伝|金沢マラソン攻略のコツ③(レースプラン)

 

金沢マラソンで自己ベスト出したい!ペース配分どうしよう?

せっかくの金沢マラソンは気持ちよくゴールしたいなぁ・・・

 

こんなお悩みに対する記事です。

 

 

🖌この記事を書いている人
 ✅ ランニング歴:15年
 ✅ 出身:石川県金沢市
 ✅ 家族:4人(妻と年子2人)
 ✅ 仕事:フリーランス医師
 ✅ マラソン歴:フルマラソン完走26回(うちサブスリー16回)
 ✅ マラソン自己ベスト:2時間51分10秒(@2019京都マラソン) 

 

 

 

金沢マラソン攻略のコツ③(レースプラン)

 

金沢マラソン攻略のコツ第3回目になります。

 

レース前日および当日については、こちらの記事をご参照ください。

 

maoyoshi-papa.com

 

maoyoshi-papa.com

 

 

私自身、金沢マラソンに計5回(2016、2017、2018、2019、2021)出走しています。

 

計5回中4回(2017、2018、2019、2021)はサブスリー*できました。

*注:フルマラソンを3時間以内に完走すること。

 

しかし、初出場となった金沢マラソン2016では、失敗が失敗を呼びサブスリーはできませんでした。

 

金沢マラソンに出場される方が、

 

  • 後半失速せず
  • 目標タイムでゴールして
  • 美味しい祝杯をあげる

 

ことができるように、私の失敗談をぜひ参考にしていただければ幸いです。

 

 

失敗① 新しいシューズを履いて出走

f:id:yoshiho182:20211026224006j:plain

 

 

はき慣れたシューズで走る。

 

金沢マラソンに限らず、マラソン大会に出る時の鉄則です。

 

はき慣れたといっても、100kmも200kmも走ったシューズはオススメできません。

 

個人的な経験上、30km前後走ったシューズがベストと考えています。

 

 

初開催となった金沢マラソン2015は残念ながら落選。

 

私にとっての初金沢マラソンは2016年でした。

 

金沢マラソン2016以降はふるさと納税枠(寄付枠)を使って出走権利を獲得し、毎年出場にこぎつけています。

 

地元のフルマラソン大会に初出場ということで、気持ちが舞い上がっていたのでしょう。

 

はき慣れていないシューズで出走した結果、途中で足が痛くなり後半失速という結末。

 

基本中の基本を怠った結果ですね。

 

 

失敗② 上り坂で飛ばしすぎ

f:id:yoshiho182:20211026225733p:plain

 

 

金沢マラソンのコースにおける特徴は次の通りです。

 

  • 12-13kmまでは上り基調
  • 12-13kmからは下り基調
  • 後半はほぼフラット

 

いわゆる前半は温存して後半からペースを上げるという「ネガティブスプリット」が、金沢マラソンでは特におすすめです。

 

しかし、コース前半は沿道の応援も多く、テンションが上がり気味なり、ペースが思いの他上がりがちになります。

 

上り基調にもかかわらず、予定ペースと同じ、または予定ペースより速く走っていたら、確実にオーバーペース気味と考えた方がよいです。

 

サブスリーできなかった金沢マラソン2016では、サブスリーペース(1km4分15秒前後)より10秒以上速いペースで走っていました。

 

個人的には、予定ペースより1kmあたり10秒以上遅くても、後半で十分挽回可能と考えています。

 

 

失敗③ 下り坂で飛ばしすぎ

f:id:yoshiho182:20211026230615j:plain

 

 

12-13kmの上り基調が終わると、一変に下り基調に変わります。

 

ここで無意識に走ってしまうと、確実にオーバーペースになります。

 

まだまだ前半です。

 

後半はほぼフラットなコースとは言っても、微妙なアップダウンが複数箇所あります。

 

「やっと上りが終わった!」とうれしくなって、下りで飛ばしすぎると30km以降で地獄が待っています。

 

サブスリーできなかった金沢マラソン2016では、下り基調になってからペースを上げすぎ(1kmあたり3分50秒)、30kmあたりから足が痙攣してしまいました。

 

 

まとめ:前半我慢できるかどうかが鍵

 

 

金沢マラソンに限らず、フルマラソンは我慢の連続です。

 

  • 前半に飛ばしすぎない我慢
  • 中盤で苦しくなったときにペースを落とさない我慢
  • 後半で本当に苦しくなったときにあきらめない我慢

 

 

我慢の連続を乗り越えた先に、最高の達成感が待っています。

 

 

いよいよ本番まであと数日となりました。

 

怪我と風邪に気をつけつつ、仕上げていきましょう。

 

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

【おすすめ書籍】

金哲彦先生の書籍は数多くもっていますが、マラソン数日前から当日にかけての過ごし方については、こちらの書籍が非常に参考になります。