あぁ疲れた・・・。美味しいお菓子食べて癒やされたい・・・。
北陸って美味しいお菓子が多いイメージだけど、結局どれがいいの?
北陸で生まれ、北陸で育ち、北陸生まれの奥さんと結婚し、今も北陸で生きています!
こんな私がお悩みにお答えします。
お金や資産形成に関する記事が続きました。
このブログを見てくださるような自分に厳しく他人に優しい読者の方でも、流石に疲労がたまってきたと思われます。
今回は息抜き記事になります。
どうぞ気軽に読んでいただければ幸いです。
結論からいきます。
- 羽二重くるみ
解説にうつります。
羽二重くるみ
- 畜産物や魚介類
- 伝統和菓子
- 農作物
申し訳ありません。
少し自慢させてください。
北陸は美味しい物で満ちあふれています。
美味しい物大国の北陸の中でも最高峰の銘菓が「羽二重くるみ」です。
正直に言います。
「羽二重くるみ」を食べずに人生を終えることは非常にもったいないです。
産地
- 場所:福井県勝山市
- 店名:金花堂 はや川
福井県勝山市にある「金花堂 はや川」さんが製造されています。
福井県勝山市は、
- スキージャム
- 恐竜博物館(世界三大恐竜博物館の一つ)
でも有名ですよね。
個人的には勝山市蔵元の日本酒「一本義」も非常におすすめです。
味や食感
一つ一つが丁寧に包装されています。
中を開けてみましょう。
お餅?
と思われるかもしれません。
伸ばしてみましょう。
やっぱりお餅でした。
それでは食べてみましょう。
- ミルフィーユ構造を形成するしっとりとしたパイ生地
- 羽二重餅特有のシルキーなモチモチ感
- 餅の中に練り込まれた和クルミのカリカリとした食感と香ばしい香り
活字にするとこのような表現にはなりますが一言でいうならば、
モチモチでうっま!
という感じです。
原材料やカロリー
原材料です。
- 砂糖
- 餅粉
- 卵
- 小麦粉
- 水飴
- オリゴ糖
- バター
- 食塩
- クルミ
余計な添加物などは含まれていないようです。
カロリーです。
- 羽二重くるみ1個:160kcal
それなりにカロリーはあります。1日1個にとどめておきましょう。
お値段
- 羽二重くるみ1個:110円
になります。
お値段以上の価値はあると思っています。
購入できる場所
- 勝山市の本店
- 福井駅内の売店(プリズム)
個人的には福井駅内の売店で購入しています。
人気のためか時々売り切れになっていることもあります。
送料は掛かりますがネットでも購入可能です。
楽天等では扱っていないため、実店舗のホームページから注文することになります。
こちら↓から注文可能です。
北陸、特に福井県へお立ち寄りの際はぜひご検討ください。
まとめ
まとめにはいります。
- 羽二重くるみ
職業柄、学会等で日本各地を回りました。
「あっ、また食べたいなぁ〜」と思い出すものです。
- 阿闍梨餅
- ずんだ餅
餅ばっかりですね。
今回紹介した「羽二重くるみ」は上記2つのお餅と肩を並べる存在です。
ぜひお試しください。
今日も最後までありがとうございました。
【関連記事】
北陸人が北陸新幹線グランクラスに乗った正直な感想です。
また乗りたい?もちろんです。
餅だけではなくせんべいも大好きな私・・・。せんべいを食べてもサブスリーできます。
医食同源。普段食べているものを見ればその人が分かります。