こんばんは。
うつ病と診断され、今日で休職してから3ヵ月たちました。
今日の流れ
午前は、平日のルーティン(家事+ランニング)。
午後は、自己学習など。
夕方、子供たちが帰ってからは、毎度毎度のお祭り騒ぎ。
の予定でしたが、今日は妻の体調がイマイチ。
子供たちに、
「今日はママの元気がないから、静かに遊ぼうね」
と伝えると、心配そうな顔をした2人。
寝込んでいるママのところへ、それぞれお気に入りのおもちゃをもって、
「はいどーぞ、ママ大丈夫?」
やさしい子に育ってくれて、ありがとう。
あなたたちのおかげで、パパは毎日幸せです。
ランニング
曇りで風も弱め。
明日予定の独りハーフマラソンを敢行しました。
結果は・・・
1:26:50(キロ4:07ペース)
撃沈
最初の1キロが4:14。
その後も4:04-4:08前後を推移。
キロ4:00前後にペースを上げようとするが、バネがない感覚。
大崩れはしないものの、なんとも出し切れなかった感じ。
まあ、本当のレースではないので、こんなもんかなと割り切っています。
来週から、10月末の金沢マラソンに向け、トレーニング開始予定です。
休職終了 うつ病へ苦しむ方々へ
今日で、うつ病と診断され、3ヵ月。
休職が始まったとき、「3ヵ月もあるのか・・・」と思っていたのもつかの間。
あっという間に3ヵ月が過ぎました。
3ヵ月前の自分の写真や、ブログの記事を見返してみると、自分はやっぱり病気だったことが、よく分かります。
僕のうつ病は、「軽症」とのことでした。
それでも、ここまで体調が改善するために、3ヵ月かかりました。
そもそも、病気と診断された瞬間に病気になる訳ではありません。
ということです。
「いつ頃からうつ病になっていたか?」
と考えてしまうこともありますが、考えないようにしています。それより、
「なぜ、うつ病になったのか?」
ということを、ずっと考えてきました。
なぜなら、
「うつ病は再発しやすい」
ということを、色々な情報網から学んだからです。
病気でも事業でも、何事においても、再発(≒失敗を繰り返す)を予防する手段として、
原因を取り除くこと
仕組みを変えること
が大切と考えています。
しかし、どちらもとても労力を要します。
簡単にできることなら、うつ病の再発率は、もっと少なくなるでしょう。
そこで、僕が選んだ手段は、
原因から離れること=今の職場を辞めること
という結論に至りました。
職場を辞めることで、失うこともあるでしょう。
それでも、
現職場に復帰→うつ病を再発
ということによる損失の方が、現職場を辞めることより、大きいと判断しました。
だからといって、職場のストレスでうつ病になった全ての方に、
職場復帰はやめとけ
というつもりはありません。
お金の問題、家族の問題などなど、1人1人おかれた立場は違いますから。
うつ病になった経験を活かして、うつ病で苦しむ方々へ、
少しでも参考になるような情報や経験を、これからも綴っていきます。
うつ病に関して、何か一冊と言われれば、まずはこちらをお勧めします。
妻曰く、
後書きはうつ病本人も読んでもよいが、本編は家族が読んだ方が良い
とのことで、僕も本編は読んでいません。
コロナワクチンで、てんやわんやの状態ですが、明日も丁寧に過ごしましょう。