カブ×マラソン×ファミリー

家族と資産形成とマラソンに人生を捧ぐパパのブログ

資産形成

新NISAのつみたて投資枠|何をどれだけ買うのが正解?

2024年から始まる新NISA。つみたて投資枠と成長投資枠のうち、つみたて投資枠でどのような商品をどれだけ購入すればよいのか迷っている投資初心者さんに向けた記事です。

株式投資初心者を卒業するために必要な3つのこと

誰でも最初は初心者です。それでもいつかは初心者を卒業し、自立していく必要があります。投資初心者を卒業するために必要な3つのことを、投資歴15年の兼業投資家である医師が解説した記事です。

日経平均株価は割高?割安?|過去25年の指標と比べてみたら・・・

日経平均株価がバブルを超えて最高値更新というニュースが流れている最中 、果たして日経平均は割高なのか割安なのか?その見極め方を解説した記事です。

インデックス投資と高配当株投資|新NISAの成長枠投資ではどっちがよい?

2024年から始まる新NISA制度。積立投資枠と成長投資枠がありますが、成長投資枠で何を買うべきか悩んでいる投資初心者さんに向けた記事です。結論は、資産を取り崩す自信の有無で判断ということです。

長期株式投資で大切なこと|投資歴15年の凡人投資家の戯言

株式投資を長期で続けるためには、何が必要で大切になのか?このような投資初心者さんが抱えるお悩みに対して、投資歴15年の個人投資家がお答えします。

投資初心者向け|決算短信で必ず見るべきポイント2選

決算短信を見る際に、売上、営業利益、配当金、昨年比など数字ばかりに注目していませんか?数字には現れない企業の価値は、数字ではなく文章の中に隠れています。それがどこに隠れているか解説した記事です。

高配当株を毎日1株ずつ1400日買い続けた結果

高配当株投資を1株ずつ購入し始めて4年が過ぎました。どこにでもいる凡人個人投資家の投資成績を公開し、これから高配当株投資を始める方にとって、背中をそっと押すような記事の内容になっております。

インデックス投資と個別株投資|併用してみて分かったメリット3選

インデックス投資と個別株投資。相反する投資手法ではありますが、両者を併用することによって様々なメリットがあります。投資歴15年の筆者が実際に感じている併用のメリットを3つ具体的に解説します。

新NISAで投資詐欺を避けるコツ3選

2024年からはじまる新NISA。貯蓄から投資という流れから、個人投資家の人口増加が期待される中、投資詐欺の件数上昇が懸念されます。投資詐欺を避ける3つのコツを投資歴15年の筆者が解説します。

新NISAで資産形成|ETFより投資信託がおすすめな理由

2024年1月からいよいよはじまる新NISA制度。長期投資の土台としてすばらしい制度である一方、どのようなタイプの商品を積み立てればよいのか迷っている方へ向けた記事です。結論としては投資信託がおすすめということになります。

光コラボ勧誘電話にひっかかった時の対処法

最近問題となっている光コラボ事業者からの勧誘電話。そんな勧誘電話にひっかかり契約してしまった私の実例をふまえながら、具体的な対処法を解説した記事です。

未来の高配当株|財務健全な連続増配銘柄2選

毎年配当金が上がる連続増配銘柄。日本では花王や三菱HCC等が有名ですが、他にも財務優良かつ連続で増配を行っている銘柄も多々あります。今回は筆者が保有している2銘柄、東計電算、ショーボンドHDについて解説します。

2023年初春|株式市場に対する雑感

投資歴約15年の個人投資家である筆者が、2023年初旬の相場雑感について語った記事です。投資初心者でもわかりやすく解説していますので、お気軽に読んでいただければ幸いです。

投資初心者向け|高配当株の売り時はいつ?

高配当株投資はキャピタル(資本)もインカム(収入)も増える魅力的な投資手法です。一方、投資目的が定まっていないと、目の前の利益欲しさ故に早々と売却してしまうケースも散見されます。今回は高配当株の売り時について解説します。

新米開業医が語る|経済的自由を失った代わりに得た自由

多くの人が憧れるFIRE(Financial Independent, Retire Early)。特に前半の「経済的自由」を目指す人が増えている中で、多額の借入を行い、経済的自由を失っても開業を決断した医師が開業で得られた自由について語ります。

楽天証券が1株投資サービス開始|1株投資が人気の理由

1株投資が人気を集めている中、ついに楽天証券も1株から投資ができるサービスを2023年春から開始します。なぜここまで1株投資が人気になっているのか。その理由について、投資歴15年の筆者がお答えします。

インデックス投資と高配当株投資|残酷な事実

インデックス投資や高配当株投資のような堅実な株式投資が人気を集めています。確かに、堅実な投資手法ではある一方で、投資初心者さんが知っておくべき、残酷な事実を解説する記事です。

超具体的な高配当株投資の始め方

投資歴15年目の医師である筆者が、投資初心者向けに超具体的な高配当株投資の始め方を解説した記事です。高配当株投資を始めて見たいという方の背中を押す内容になっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

投資初心者向け|NISAって結局どうすればいいの?

NISAを始めてみたいけど、情報がありすぎてよく分からない。こんなお悩みに対して、投資歴15年目の医師がざっくりと回答した記事になります。NISAを始めたいという方の第一歩をサポートし、背中をそっと押します。

10分でできる|プロが選ぶ中小型株の見つけ方

「個別株投資にチャレンジしてみたいけど、銘柄をどうやって探せばよいか分からない。」こんな投資初心者さんに向けた記事です。今回紹介する方法は、KabutanとMINCABの無料サービスを活用してプロが選ぶ中小型株を見つける方法です。

高配当株投資|増配発表を先読みする方法

「増配発表を先読みできたらいいのになぁ」と誰もが思ったことがあるのではないでしょうか?企業によっては過去の業績修正履歴を振り返ることで、ある一定のパターンが見られることもあります。

2023年の株式相場|フリーランス医師投資家の雑感

2022年は株式市場にとっては厳しい1年でした。2023年はどのような展望をたどるのか、投資歴15年の医師&個人投資家の雑感をまとめた記事です。

新NISAでインデックス投資|投資信託?ETF?

新NISAでインデックス投資を行う場合、投資信託とETFのどちらがよいのか?こんな疑問に対して、投資歴15年目の個人投資家がお答えする記事です。結論としては、投資信託がおすすめということになります。

投資のプロはどんな日本高配当株を買っているのか?

投資のプロはいったいどんな高配当銘柄を選んでいるのか?プロが運用する投資信託の上位組入銘柄に着目すると、その答えが浮かび上がってきます。

新NISA対策|これまでのNISAはどうすればよい?

2024年から新しいNISAがはじまります。これまでのNISAを利用していた方が、新しいNISAに向けてどのように対策をすべきか、「一般」「つみたて」「ジュニア」NISA別に解説した記事です。

投資初心者向け|株式投資を成功させる3つの「ない」

年明けから株式投資を始める方は多いですね。そんな投資初心者さんに向けて、株式投資で成功するために「やるべきこと」ではなく「やってはいけないこと」を3つ厳選して投資歴15年目の筆者が解説します。

S&P500への投資はオワコンなのか?

2022年は米国株にとっては軟調な1年になりました。せっかくS&P500への投資を始めたのに、全然お金が増えなくて、投資をやめようかどうか迷っている。そんな投資初心者さんに向けた記事です。

投資初心者向け|新NISA制度でやるべきではないこと

新NISA制度が2024年からはじまります。新NISA制度の活用法について、様々な方が情報発信されている一方で、新NISA制度で「やるべきではないこと」について解説した情報はありません。今回の記事は、新NISA制度を利用するにあたり注意すべき点についてまとめ…

なぜ高配当株の1株投資が流行っているのか?

1株投資がブームです。特に高配当株と少しずつ購入する方が非常に増えてきています。今回の記事では、高配当株の1株投資が流行している理由について解説していきます。

投資初心者向け|楽天証券が破綻したらどうなる?

楽天カードマン債の発行をうけ、楽天証券破綻がSNSで話題になりました。楽天証券が破綻したら、証券口座の資産はどうなるのか不安な方に向けた記事です。結論としては、あなたの資産は全て保護されますということになりますね。