日々の学び
医師になるための試験と医師になってからの試験。どちらが大変か中堅医師が本音で語ります。
論文の購読料高いなぁ・・・。タダで読む方法ないかなぁ・・・。 こんなお悩みに答えします。 めずらしく医師らしい記事です。 NEJM(ニューイングランドジャーナル) JAMA(ジャマ) Lancet(ランセット) BMJ(ビーエムジェイ) アメリカの上場企業やETFの…
マラソンでサブスリーしたいけど、仕事が忙しくて練習時間がない・・・ マラソンで記録を伸ばしたいけど、育児と家事で練習時間がとれない・・・ こんなお悩みにお答えします。 ダイエットや健康のために始めたランニング。 いつの間にやらランニングの魅力…
なんか知らない番号から、電話がかかってきたんだけど・・・ 大事な内容かもしれないから、出た方がいいのかな・・・ こんなお悩みにお答えします。 ここで問題です。 知らない番号から電話がかかってきたらどうしたらよいでしょうか? ①:とりあえず出る ②:…
2021年も今日で最後です。 2021年は私の人生の中でも記録に残る激動の1年でした。 一番の出来事は勤務医を辞めたことです。 2021年を振り返ると共に、 勤務医を辞めた理由 勤務医を辞めてから始めたこと 勤務医を辞めてからも続けたこと をまとめてみます。 …
はてなブログ今週のお題「買ってよかった2021」その2です。 簡単に家計管理できる方法ないかな・・・ パスワード管理ってどうすればいいのかな・・・ スマホやパソコンのバックアップってHDだけでいいのかな・・・ こんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ最後まで…
(パパ)あ!前からほしかったランニングシューズが激安!ポチッとな。 (ママ)そのネットショップなんか怪しくない? 数日後・・・ (パパ)ポチったランニングシューズまだ届かないな・・・。あれっ、電話だ。 (お姉さん)こちらは楽天カードサービスです。…
あ〜今日もいやな上司と仕事しなきゃ・・・ 苦手な上司の顔をみると吐気がしてくる・・・ こんなお悩みにお答えします。 心を病む原因のほとんどが、人間関係によるストレスです。 特に毎日はたらく職場での人間関係によるストレスは、極力減らしたいもので…
投資信託とETFの違いがいつまでたっても分からない・・・ 投資信託とETFって結局どっちを買えばいいの? こんなお悩みにお答えします。 「さあ、つみたて投資を始めるぞ!」 と意気込んだのもつかの間、 ①投資信託とETFの違いが分からない ②投資信託とETFのどち…
つみたて投資を始めたけど、利益が出ているうちに売っちゃおうかな・・・ つみたてNISAやiDeCoの非課税制度って、全部使い切らないと損かな・・・ Twitterで「毎月100万円積み立て入金」とかみると、不安になってしまう・・・ つみたて投資をされている堅実で…
Google AdSenseから「クローラーのエラーが生じており」と連絡あるけど、ポリシー違反なの? 「ホスティングサーバーの過負荷」って表示されてるけどGoogle AdSenseのポリシー違反しちゃったの? こんなお悩みに対してお答えします。 先日Google AdSenseページを…
もう年末!ふるさと納税急がなくちゃ・・・ ふるさと納税の返礼品って種類がありすぎて迷っちゃう・・・ こんなお悩みにたいする記事です。 節税対策 楽しい返礼品の数々 好きな地域の応援&活性化 三方よしのふるさと納税制度。 みんな大好きふるさと制度で…
北陸新幹線グランクラス、乗ってみたいけど値段がなぁ・・・ 北陸新幹線グランクラスって、乗る価値あるのかなぁ? こんなお悩みにお答えします。 「死ぬまでに1度は乗ってみたい北陸新幹線グランクラス」 北陸生まれ北陸育ちの私が、先日こんな夢を叶えてきま…
インデックス投資始めたけど、積み立てるだけでタイクツ・・・ インデックス投資してるけど、毎日何も変わった感じがしない・・・ こんなお悩みにお答えします。 「コツコツ積み立てて後は基本ほったらかし」 インデックス投資の大原則である一方最大の弱点で…
インデックス投資って、積み立ててさえいれば大丈夫なんだよね? インデックス投資って、途中で売ったりしたらダメなのよね? こんなお悩みに対する記事です。 「インデックス投資はコツコツつみたて購入が大切」 「インデックス投資は途中で売ってはダメ」 つみ…
最近また地震が多くなってきたなぁ・・・ 災害時の備蓄って何をどれだけ準備すればいいのかな? こんなお悩みに対する記事です。 明日大地震等の災害が起こっても、あなたの家族は大丈夫ですか? オミクロン株で落ち着かない社会情勢ではありますが、大規模災…
研修医の同期が株やFXしているけど、自分もやった方がいいのかな? こんなお悩みにお答えします。 結論からいきます。 「研修医が株式投資をする時間があるなら患者さんを診た方が資産は増えます」 ということです。 研修医時代に株式投資を始めるべきか? 一…
在宅ワークが増えてお腹まわりが出てきた・・・ ランニングしているのにやせない・・・ こんなお悩みにお答えします。 身長168cm 体重80kg 体脂肪率30% 20年前の私です。 身長168cm 体重52kg 体脂肪率5% 現在の私です。 ランニングは誰でも手軽にできる一方…
(パパ)仕事、子育て、家事をしてたら自己投資の時間が全くない・・・ (ママ)隙間時間を使って、何か自己磨きできないかな・・・ こんなお悩みに対する記事です。 仕事、子育て、家事をしていたら、あっという間に一日が終わっていた。 寝かしつけをして…
つみたてNISAをはじめてみたけど、このままでいいのかな・・・ 新しいNISAがはじまるみたいだけど、切り替えた方がいいのかな・・・ こんなお悩みに対する記事です。 「NISAの非課税枠を増やすワザ」という記事がAERAに掲載されました。 簡単に説明すると次の…
Amazonブラックフライデーが開催中だけど、お得なものって結局どれ? 割引商品が沢山あるけど、どれを買ったらいいか迷ってしまう・・・ こんなお悩みに対する記事です。 みんな大好きAmazonブラックフライデーが、今まさに開催中です。 私もAmazonブラック…
毎日の仕事と子育てにもう疲れた・・・ マッサージ受けたいけどマッサージ受けに行く時間がない・・・ こんなお疲れモードの人への記事です。 私も仕事、年子(4歳と3歳)の子育て、家事などで毎日ヘトヘトな状態です。 マッサージを受けたいけど受けに行く暇…
米国高配当ETFからもらえる分配金で生活を豊かにしたいな・・・ 米国高配当ETFの適切な買い時ってあるのかな? こんなお悩みに対する記事です。 自分が寝ている間にもらえる配当金。 まさに不労所得の代名詞ですよね。 株式投資とひと言にいっても、 個別株 …
今の上司、正直しんどいなぁ・・・ 今の上司と仕事をするのつらいけど、生活のためにはやめられない・・・ こんなお悩みに対する記事です。 私自身、職場の人間関係をきっかけに心を病み、休職&退職という経験をしています。 休職する数ヶ月前から、青空が灰…
証券口座って、結局どれがいいのかな? ネットだと心配だから、〇むら証券とか大手の証券会社がいいのかな? こんなお悩みに対する記事です。 NISAやiDeCoなどをきっかけとして、「いざ投資を始めてみよう」という方が年々増えてきています。 貯金を始めるため…
Google AdSenseって儲かるのかな? ブログ収益化ってハードル高そう・・・ こんなお悩みに対する記事です。 Google AdSenseに落ちること2回。 3度目の正直でGoogle AdSenseに合格したのは約1ヵ月前のことです。 Google AdSense合格に関する記事はこちらをご…
NISAやiDeCoってニュースで聞くけど、資産運用ってやった方がいいのかな? 資産運用って興味があるけど、何から始めたらいいか分からない・・・ こんなお悩みに対する記事です。 NISAやiDeCoといった優遇制度の誕生や、銀行預金の低金利が長期化していること…
子供も生まれたし、そろそろマイホーム買おうかな・・・ 住宅ローンって、どれくらい借りればいいのかな・・・ こんなお悩みに対する記事です。 私は2人目の子供ができたことをきっかけに、マイホームを数年前に購入しました。 当時の私が組んだ住宅ローンの…
記録を伸ばすために長い距離を走りたいけど時間がない・・・ せっかくランニングするなら効率やせて速くなりたい・・・ こんなお悩みに対する記事です。 ビジネスパーソンのみならず、定期的な運動をしている健康意識の高い人にとって「時間対効果の向上」は永…
排水枡ってなに?どこにあるの? 排水枡って掃除しなきゃいけないの? こんなお悩みに対する記事です。 今回の記事で分かること ①排水枡はなに?排水枡どこにあるの? ②排水枡の掃除手順 ③排水枡の掃除業者にだまされないコツ マイホームを購入した後も定期的…